2024年春闘、ベアほぼ満額回答の怪
春闘2024年
大手企業を中心に高い水準の賃上げの妥結が相次いだことしの春闘について、3月15日労働組合の中央組織の「連合」や労働団体の「全労連」が回答状況を発表しました。賃上げ額は連合では33年ぶりに5%を超えたほか、全労連では25年ぶりの高い水準となったようです。
2024年の春闘 5%以上の賃上げ要求
今回の春闘では去年12月に労働組合の中央組織の連合がおよそ30年ぶりの高い水準となった去年を上回る定期昇給分を含めて5%以上の賃上げを要求する方針を正式に決定しました。これに伴って産業ごとに労働組合が集まる産業別労働組合が、それぞれ要求方針や目標を掲げ、例年以上の高い水準の賃上げを求める動きが相次ぎました。
33年ぶりに賃上げ額5%超
労働組合の中央組織の連合は、ことしの春闘について労働組合の状況について公表しました。同日3月15日、NHKでは下記のように報道じられました。
マネタリーから賃金を考えると
渉を行う企業を含めた最終の集計結果をことし7月に公表する予定です。
25年ぶり高水準も要求:全労連
およそ70万人の組合員がいる労働団体の「全労連」はことしの春闘で賃金の10%以上、月額にして3万円以上の要求方針を掲げ、ストライキの実施を含めて経営側と交渉を行ってきました。
全労連は、これまでに回答があった383の労働組合の状況を発表し、賃金の引き上げ額は定期昇給分とベースアップ相当分をあわせて平均で月額7447円、率にして2.52%となりました。去年の同じ時期を1802円、率にして0.45ポイント上回り、およそ25年ぶりの引き上げ水準となりました。
しかし、要求水準とは大きな開きがあり妥結した組合はおよそ1割にあたる40組合にとどまっていて、今後も多くの組合で交渉を続けていくとしています。
産業別では卸売業や小売業では比較的高い水準の回答もあった一方で、医療分野では去年を下回る回答が多いということです。
マネタリーから賃金を考えると
日本の賃金アップ率は1995年以降3%に満たない水準が長く続き、賃金水準を先進国と比べてみると大きな開きが生じてしまいました(下図参照)。やはり失われた30年は賃金にも少なからず影響してします。
※1マネタリーベース:
日本銀行が供給する資金量を示す指標。「資金供給量」ともいい、紙幣と貨幣の発行高(現金)と、金融機関が決済などのために日銀に預けている当座預金残高の合計です。国・金融機関以外の企業や家計など民間部門が保有する通貨の総量を示すマネーストック(旧マネーサプライ=通貨供給量)とは異なります。日銀は新たな量的緩和策で、金融政策の操作目標にしているものです。
※2マネーストック:
日本銀行を含む金融機関全体から、経済全体に供給されている通貨の総量を示す指標。一般法人、個人、地方公共団体などの通貨保有主体(金融機関・中央政府以外の経済主体)が保有する通貨量の残高を集計したもので、「通貨残高」ともいいます。従来はマネーサプライ(通貨供給量)として統計が公表されてきましたが、ゆうちょ銀行の誕生や金融商品の多様化などから、2008年6月に見直して名称をマネーストックに変更しました。
賃金格差の中小企業
大企業が満額回答をしている2024年春闘の結果は政府の方針に一致しています。コロナ禍の期間中は賃上げどころではなかった社会背景からすると、春闘は一定の成果だったと解釈できます。
借り入れ負担増、中小苦境
日銀のマイナス金利政策解除は、企業経営を圧迫しかねません。大規模金融緩和策の修正に伴い、金融機関からの借入金利は既に上昇しているとも言われており、「金利ある世界」の本格到来で負担は一段と増すことになります。とりわけ原材料価格や人件費の上昇などのコスト増を価格転嫁できていない中小企業は一段と資金繰りに窮することになります。
取引先の金融機関から借入れ利息の見直しを告げられてから慌てるのでは遅すぎです。
コロナ借換保証制度の利用、新たな予算により登場してくる各種補助金の利用、また借入れによらない不動産を担保にした資金調達や、最近は大手銀行系の参入などによりよく目にするようになってきたファクタリングの活用など、情報取集を怠らずに早めの対応を心がけましょう。
記事一覧
急増する「税金滞納」倒産
八木宏之の経済時事ウォッチ 新着情報
2024 / 09 / 09◆二十四節気◆令和6年(2024)9月7日「白露(はくろ)」です。◆
季節のお便り 新着情報
2024 / 09 / 03価格交渉を行うためのポイント(後編)
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 08 / 30価格交渉を行うためのポイント(前編)
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 08 / 23「税金(社会保険料含む)滞納」倒産 7月で年間最多を更新
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 08 / 18◆二十四節気◆令和6年(2024)8月22日「処暑(しょしょ)」です。◆
季節のお便り
2024 / 08 / 18価格交渉に最も後ろ向きな企業を公表~経済産業省が下請け企業調査~
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 08 / 07◆二十四節気◆令和6年(2024)8月7日「立秋(りっしゅう)」です。◆
季節のお便り
2024 / 08 / 06カスハラ問題、厚生労働省も動き出す
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 07 / 26◆二十四節気◆令和6年(2024)7月22日「大暑(たいしょ)」です。◆
季節のお便り
2024 / 07 / 1820年ぶり新紙幣登場!経済への影響は?
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 07 / 16東京都知事選ドラマの結末
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 07 / 09◆二十四節気◆令和6年(2024)7月6日「小暑(しょうしょ)」です。◆
季節のお便り
2024 / 07 / 06都知事選 掲示板騒動とは
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 07 / 06中小企業融資「事業性融資推進法」の解説
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 07 / 04中小企業融資 新法「事業性融資推進法」成立
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 06 / 25◆二十四節気◆令和6年(2024)6月21日「夏至(げし)」です。◆
季節のお便り
2024 / 06 / 195月倒産件数 1000件超
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 06 / 17社会保険料滞納事業者への新たな支援措置
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 06 / 09◆二十四節気◆令和6年(2024)6月5日「芒種(ぼうしゅ)」です◆
季節のお便り
2024 / 06 / 05急増する年金機構による差し押さえ
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 05 / 31補助金を活用した賃上げ事例
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 05 / 23◆二十四節気◆令和6年(2024)5月20日「小満(しょうまん)」です。◆
季節のお便り
2024 / 05 / 19「人手不足」関連倒産が急増。 「2024年問題」の直撃を受けた業種は
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 05 / 14◆二十四節気◆令和6年(2024)5月5日「立夏(りっか)」です。◆
季節のお便り
2024 / 05 / 042024年度 新入社員の特徴とは
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 04 / 28財務省/賃上げ動向調査 中堅・中小にも広がる賃上げ
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 04 / 23◆二十四節気◆令和6年(2024)4月19日「穀雨(こくう)」です。◆
季節のお便り
2024 / 04 / 19人手不足が鮮明に 日銀短観(2024年3月調査)結果
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 04 / 17◆二十四節気◆令和6年(2024)4月4日「清明(せいめい)」です。◆
季節のお便り
2024 / 04 / 02日銀3月の金融政策決定会合で利上げ決定
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 04 / 022024年春闘、ベアほぼ満額回答の怪
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 03 / 25◆二十四節気◆令和6年(2024)3月20日「春分(しゅんぶん)」です。◆
季節のお便り
2024 / 03 / 19今年もまだまだ続く人手不足
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 03 / 10◆二十四節気◆令和6年(2024)3月5日「啓蟄(けいちつ)」です。◆
季節のお便り
2024 / 03 / 02競争を勝ち残り、世界をけん引している企業は?
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 02 / 29トヨタとマイクロソフトを比べてみると
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 02 / 20◆二十四節気◆令和6年(2024)2月19日「雨水(うすい)」です。◆
季節のお便り
2024 / 02 / 18増加するゾンビ企業 ~2022年は25万1000社に~
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 02 / 09増加するゾンビ企業 ~2022年は25万1000社に~
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 02 / 09◆二十四節気◆令和6年(2024)2月4日「立春(りっしゅん)」です。◆
季節のお便り
2024 / 02 / 03令和6年(2024)2月3日「節分(せつぶん)」「豆まき」今年の恵方は甲方(きのえのかた)です。
季節のお便り
2024 / 02 / 03「公租公課倒産」の動向
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 01 / 25◆二十四節気◆令和6年(2024)1月20日「大寒(だいかん)」です。◆
季節のお便り
2024 / 01 / 20中小企業を支援、令和6年度新税制
八木宏之の経済時事ウォッチ
2024 / 01 / 16◆二十四節気◆令和6年(2024)1月6日「小寒(しょうかん)」です。◆
季節のお便り
2024 / 01 / 06中小企業経営者が知っておくべき2024年の注目キーワード10
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 12 / 25◆二十四節気◆令和5年(2023)12月22日「冬至(とうじ)」です。◆
季節のお便り
2023 / 12 / 24SDGs実施指針を4年ぶり改訂、企業への影響
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 12 / 10◆二十四節気◆令和5年(2023)12月7日「大雪(たいせつ)」です。◆
季節のお便り
2023 / 12 / 07最低賃金、全国1000円台時代の中小企業
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 12 / 02◆二十四節気◆令和5年(2023)11月22日「小雪(しょうせつ)」です。◆
季節のお便り
2023 / 11 / 26物流の2024年問題 新労働法施行が中小企業に投げかける大きな波紋[後編]
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 11 / 15◆二十四節気◆令和5年(2023)11月8日「立冬(りっとう)」です。◆
季節のお便り
2023 / 11 / 12【物流2024年問題】新労働法施行が中小企業に投げかける大きな波紋[前編]
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 11 / 01◆二十四節気◆令和5年(2023)10月24日「霜降(そうこう)」です。◆
季節のお便り
2023 / 10 / 25[10月2日 日銀短観]円安、人手不足が顕在化し、全業種に影響
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 10 / 21◆二十四節気◆令和5年(2023)10月8日「寒露(かんろ)」です。◆
季節のお便り
2023 / 10 / 08インボイス制度スタート!発注企業と個人事業主、危機と対策
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 10 / 08西武池袋本店の衝撃! 61年ぶりのストライキとその影響
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 09 / 29【続報】なぜM出版の民事再生は頓挫し、破産することになったのか
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 05 / 30◆二十四節気◆令和5年(2023)5月21日 小満(しょうまん)です。◆
季節のお便り
2023 / 05 / 21岸田首相襲撃される! 安倍元首相暗殺から9ヶ月、なぜテロは連鎖するのか
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 04 / 18東京都の令和4年度制度融資が受付終了間近!注目はコロナ融資の特別借換
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 01 / 31「臓器移植法」施行から25年、ドナー不足が引き起こす不条理な現実
八木宏之の経済時事ウォッチ
2023 / 01 / 11危機対応の財政出動は規模と内容が重要、トラス政権の轍を踏むな
八木宏之の経済時事ウォッチ
2022 / 12 / 18コロナ禍2年半で直面する物価高、中小企業はマインドチェンジして補助金の積極利用を
八木宏之の経済時事ウォッチ
2022 / 10 / 24最低賃金の大幅引き上げ3.3%、中小企業は助成金などの活用を!
八木宏之の経済時事ウォッチ
2022 / 08 / 19日銀短観、景況感が7四半期ぶりに悪化!重くのしかかる資源高と円安
八木宏之の経済時事ウォッチ
2022 / 04 / 053省庁が連携して中小企業を支援、「中小企業活性化パッケージ」に期待
八木宏之の経済時事ウォッチ
2022 / 03 / 16コロナ感染状況で差をつけ雇用調助成金を再び延長!幾度の延長で財政は?
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 03 / 30武漢肺炎(コロナ)の副産物!ネット集客『幽霊レストラン』デリバリーで拡大
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 03 / 30コロナ感染影響が大!?地価が6年ぶりに急落の衝撃
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 03 / 2699.3%減!新型コロナウィルス・変異株の拡大が大きく影響
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 03 / 20大企業から中小企業へ転換!コロナ禍で節税対策か窮余の一策に不公平?
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 03 / 16東日本大震災から10年、進まぬ復興、余る補助金の実態は
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 03 / 12コロナ感染者減で消費者心理3ケ月ぶりに改善!基調判断も引き上げ
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 03 / 09新築マンション販売件数、令和2年は6万戸弱で44年ぶりの低水準!要因はコロナか
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 03 / 05銀行の貸出残高、中小企業向け融資が最高に!地方公共団体へも手厚い貸出し
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 03 / 02賃上げより雇用維持重視で春闘スタート!業種により要求に明暗
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 02 / 26事業再生ファンドが必要な中小企業の再建!倒産減少は国・自治体の支給金、緊急融資の支援
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 02 / 23コロナ感染で企業の反応は!?緊急事態宣言を受け「人との接触削減」に注力
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 02 / 16中小企業の進まぬデジタル化は?経営者の認識を変革するDX
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 02 / 12>コロナ禍でも農産物・食品の輸出額が過去最高!Madein JAPANの信頼
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 02 / 09新規住宅購入者を支援!すまい給付金を1年延長、面積要件も規制緩和
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 02 / 05コロナ禍で東京から転出超過!テレワークの定着や自然ライフに地方移住
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 02 / 02東京オリンピック・パラリンピック開催でも無観客開催なら経済損失は約2兆円超え
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 01 / 29令和2年の訪日外国人客数、コロナ禍で87%減少!22年ぶりの低水準
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 01 / 26緊急事態宣言発令で働き方改革が明確に!オンライン会議やテレワーク、ジョブ型雇用促進か
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 01 / 15「緊急事態宣言発令で働き方改革が明確に!オンライン会議やテレワーク、ジョブ型雇用促進か」
コロナ・東日本大震災関連
2021 / 01 / 15≪今日のひとこと≫ 人の小過を責めず/菜根譚
今日、想うこと
2020 / 12 / 10「厚労省、コロナ影響に伴う特例「雇用調整助成金」支給を延長!コロナ収束か経済活性化か」
コロナ・東日本大震災関連
2020 / 12 / 01「消費者心理、コロナ禍の中2ケ月ぶりに改善!基調判断を引上げへ」
コロナ・東日本大震災関連
2020 / 10 / 09「コロナ影響で雇用不安!雇用創出へIT化へデジタル庁を新設」
コロナ・東日本大震災関連
2020 / 09 / 25「働き方改革、日立が欧米で浸透する「ジョブ型雇用」に転換!「メンバーシップ型雇用」はどうなる?」
コロナ・東日本大震災関連
2020 / 08 / 18≪特別企画≫小さな消防士
今日、想うこと
2020 / 06 / 20消費者物価指数が前年同月からマイナス0.2%!3年4ケ月ぶりのマイナス
八木宏之の経済時事ウォッチ
2020 / 05 / 26上場企業の下方修正が急増!倒産も15%増加、非集計の廃業が懸念
八木宏之の経済時事ウォッチ
2020 / 05 / 22「住宅ローン滞納相談が急増!ウィルス感染拡大が影響大でリスケジュールが実質復活」
八木宏之の経済時事ウォッチ
2020 / 05 / 08正社員での雇用、6年ぶりに6割弱に!新型コロナウィルスの影響も多大に
八木宏之の経済時事ウォッチ
2020 / 03 / 27「大都市から地方へ波及?28年ぶりに地価公示が上昇」
八木宏之の経済時事ウォッチ
2020 / 03 / 24「新型コロナウィルスの影響でスポーツ・イベントは中止!東京五輪中止なら30兆円超えの損失」
八木宏之の経済時事ウォッチ
2020 / 02 / 28「訪日中国人観光客頼りから脱却?世界各国で日本へも訪日敬遠?」
八木宏之の経済時事ウォッチ
2020 / 02 / 25「消費増税に異常気象、ネット通販の拡大に中国の新型コロナウイルスによる訪日客減少で国内百貨店売上ピンチ!」
八木宏之の経済時事ウォッチ
2020 / 01 / 31働き方改革で企業は変わるのか!?大規模企業は7割強実施、中小企業は実行できるか?
八木宏之の経済時事ウォッチ
2020 / 01 / 24連続増収増益企業、全国に3.3万社!業種は建設業、地域は大阪府がトップ
八木宏之の経済時事ウォッチ
2019 / 11 / 19消費者物価指数が0.6%上昇で31ケ月連続上昇!インフレ対策に安倍政権推進の投信か?
八木宏之の経済時事ウォッチ
2019 / 09 / 03住宅ローン金利さらに低下!変動型は0.4%台で金融機関間で競合激化
八木宏之の経済時事ウォッチ
2019 / 08 / 23GDP、個人消費・設備投資堅調で1.8%増と想定外の伸び!
八木宏之の経済時事ウォッチ
2019 / 08 / 16日本を守る!「トップガン」マッハ2.5で特訓する女性戦闘機パイロットも
八木宏之の経済時事ウォッチ
2019 / 07 / 16「東京五輪選手村マンション7,000万円超え?!GWには内見会に1,200組来場の魅力」
八木宏之の経済時事ウォッチ
2019 / 05 / 21人手不足による企業倒産件数、4割強増加!運輸、小売、建設業が顕著に
八木宏之の経済時事ウォッチ
2019 / 01 / 29改正入管法成立、外国人労働者34万人受入れ!「人手不足」問題が優先、外国人への対応策は?