事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

クラウディングサービス普及で相次ぎデータセンター設立!高熱サーバは雪で冷却?コスト削減

このエントリーをはてなブックマークに追加  

雪や外気利用、電気代は約4割削減
コンピューターのデータセンターを運営する株式会社データドックは、今年1月に「新潟・長岡データセンター」を開設しました。データを処理するコンビューターのサーバーは高熱を発することから、同センターでは、冷却するために雪や外気を使用することで同規模のデータセンターに比べ、電気代が約4割が削減できるとしています。
夏場には、冬にためた雪をサーバーの冷却に使用し、サーバーから排出された熱を生かして植物工場を併設するとしています。
今後も、約100億円投資し、1,500台のサーバーラックを備える第二期棟も2021年3月に完成予定です。

データセンターニーズ、クラウドサービス向けサービスが急拡大
データセンターは、ここ数年増加傾向にあり、これはクラウドサービス向けサービスが急拡大しており、大規模なデータセンターが必要になってきています。
180221_1.jpg
IT(Information Technology:情報技術)専門調査会社のIDC Japanによると、2016年末時点の国内のデータセンターは203万3,530平方メートルでしたが2021年には220万319平方メートルに拡大すると予測しています。
クラウドサービスを提供するデータセンターは、大量電力や空調能力、大容量ネットワークインフラ、大容量サーバ機器を支える床構造が必要で、従来の設備では追いつかず新設されています。

サーバ用途「エンタプライズ(業務基幹システム)や「コンテンツ」
一方、米市場調査会社のIHS Technologyによると、世界のデータ市場を分析すると主要な用途として「クラウドサービス」や「ICT(Information and Communication Technology :情報通信技術) サービス」、「コンテンツ」、「デジタルメディア」、「エンタプライズ(業務基幹システム)」、「金融」があり、いづれも成長が拡大されるものの、中でも「エンタプライズ」や「コンテンツ」が大きく拡大するとしています。
総務省の情報通信白書では、日本は米国などよりICTなどへの対応が遅れ、スキルの習得意欲も低いとしていますが、これを克服することで、経済成長は加速し2020年時点で実質GDP(Gross Domestic Product:国内総生産)約33兆円の押し上げ効果があるとしています。

北海道にデータセンター設置、外気冷却年間使用可能
平成23年には、サクラインターネットが3つ目のデータセンターに北海道石狩市を選択しました。同センターでは、外気冷却が一年中利用でき、消費電力は従来型データセンターより約4割低いと言います。
この自然な冷却装置がなければ、24時間稼働しておるデータセンター内は50度を超え、サーバーがダウンしたり支障が起こります。
総合商社の三菱商事でも昨年10月にデータセンター運営会社を設立し5年間で2,000億円投資、国内に10ケ所ほどデータセンターを新設する方針を示しています。
高度な設備を持ち合わせ、維持費が格安なデータセンターのニーズは今後も拡大傾向です。


[2018.2.21]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: クラウディングサービス普及で相次ぎデータセンター設立!高熱サーバは雪で冷却?コスト削減

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/3195

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31