事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

日本発肺がん治療薬「オプジーボ」/免疫薬で、がん治療にパラダイムシフト

このエントリーをはてなブックマークに追加  

治療を個々に合わせていく時代
最先端の画期的ながん治療薬が次々に誕生しています。医療イノベーションのかけ声のもとに生まれた、日本発の肺がん治療薬「オプジーボ」。
従来の抗がん剤とは全く別の作用機序の薬です。膨大な患者の遺伝情報を解析して最適な治療法を探す、プレシジョン・メディシン分野でも、各研究施設がしのぎを削っています。治療を個々人に合わせていく時代が始まります。

がん治療に起きたパラダイムシフト
170223_1.jpg
オプジーボについて、日本がん免疫学会理事長の河上裕慶応義塾大学教授は、「がん治療にパラダイムシフトが起きた」と言い切ります。
従来の抗がん剤は、がん細胞と一緒に、周辺の細胞組織を傷つけました。副作用も強い。その次に、分子標的薬という、がんの特殊な遺伝子に反応し、狙い撃ちする薬ができました。今、話題の「オプジーボ」は、小野薬品工業(小野薬品工業(株):大阪府大阪市 相良暁社長)などがつくる、その次の世代のがん免疫薬です。

病をもって病を制する免疫約
がん免疫薬は、体内で異物を排除する免疫の働きを使い、がん細胞を攻撃します。
がん細胞には、その攻撃をさせないように、免疫をおとなしくさせる仕組みが備わっていますが、その仕組みを外し、がん細胞をたたくのです。極端な言い方をすれば、免疫が過剰に働く自己免疫疾患を体内でつくり、その力でがんをやっつける。病をもって病を制するわけです。同様の効果があり、オプジーボとほぼ同額の「キイトルーダ」も、このほど承認されました。

遺伝子情報でリスクを探す分野も急伸
ほかに、遺伝子情報を駆使し、DNAや*RNAからがんのリスクを探す分野も、急速に伸びています。DNAからは、家族性のがんなど遺伝性の疾患がわかり、生活状況によって変化するRNAの傷からは、がん発生につながるリスクが予測できるとされます。
いずれも患者にはありがたい分野ですが、医療費もかさむため、保険がどこまでを対象にするか。今後の展開に注目です。

*RNA:リボ核酸。DNAと共に遺伝物質で、核酸のひとつ。DNAの情報に基づいてアミノ酸からたんぱく質を合成する。


[2017.2.23]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日本発肺がん治療薬「オプジーボ」/免疫薬で、がん治療にパラダイムシフト

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2804

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31