事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

ホンダF1復帰!環境技術取り入れるF1、先端マシン技術を市販車へフィードバック

このエントリーをはてなブックマークに追加  

7年ぶりに伝説のチーム「マクラーレン・ホンダ」復活
ホンダは5月16日、自動車レースの最高峰F1(フォーミュラ・ワン)へ平成27年から復帰することを発表。以前のパートナー・英レーシングチーム・マクラーレンへエンジンを供給。7年ぶりにマクラーレン・ホンダが復活します。
130522_1.jpg
マクラーレン・ホンダは、昭和63年から平成3年まで4年連続で年間チャンピオンとなり、63年には年間16戦中15勝を飾った伝説のチーム。F1復帰で新興国でのブランディングを浸透させ再び世界一を目指します。

究極のHV技術を市販車へ反映
F1の開催地は平成16年以降に、中国やバーレーン、23年にはインドでも開催されるようになりモスクワでも開催が検討されています。F1は、ブランド認知度を高めるには絶好の舞台である一方、ホンダは将来の究極のHV(ハイブリッド)といえる先端技術を目指し、市販車へ反映させる方針です。
ホンダはリーマンショック以降、F1から撤退。レースに関わっていた約400人の技術者は、環境技術など市販車開発に加わり、HVなど電動化技術を短期間で競争力を大幅に高めました。F1は来年以降、エンジンは2,400ccから1,600ccにダウンサイジング。エネルギー回生システムなど市販車の環境技術に対応する新しい規定を導入。レースから市販車、市販車からレースへと相互にフィードバックが期待できます。

ターボ+モーターで効率よく早く走るかが鍵
エネルギー回生システムは、HVで使われ、ブレーキの制動力をモーターの動力に換え、無駄なくエネルギー活用する仕組み。新規定にはエンジンにターボチャージャー(過給機)が付き、モーターとの組み合わせにより、少ない燃料でいかに早く走るかが勝利への鍵となりそうです。
F1の最先端技術を市販車へフィードバックすることは、簡単なことではありませんが、現行方式のHVにターボチャージャーを組み合わせれば、より燃費効率よく走行性能の向上も期待できます。新興国へのブランディングとともに、市販車への技術反映を目指し新規定となるF1への再参戦となります。

本田宗一郎氏:レースに勝つことでブランド・技術力向上、人材育成
ホンダは昭和39年、創業者・本田宗一郎氏の強い希望でF1へ参戦。レースに勝つことによりブランド力と先端技術、人材が育てられてきました。これまでは市販車とはまったく別物のF1マシンは、環境技術や効率が取り入られることとなりF1業界の変革とも言えます。
得意な燃費技術分野での参入となるホンダは、将来の技術開発や技術者の育成とレースを通じ、世界の自動車産業の牽引役ともなり得ます。ホンダ同様にHV開発では先端を行くトヨタも平成21年にはF1から撤退。前年度にはホンダを上回る業績回復をみせており、トヨタF1復帰も今後の動向が注目されます。


[2013.5.22]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ホンダF1復帰!環境技術取り入れるF1、先端マシン技術を市販車へフィードバック

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/1301

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31