事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

NTTテクノクロス:通信用レーザーを使って野菜の産地評価!カギは野菜が含む水分子の比率

このエントリーをはてなブックマークに追加  

野菜の水分から産地を評価
170731_1.jpg
食品の産地偽装が社会問題になるなか、NTTグループのNTTテクノクロス(NTTテクノクロス(株):東京都港区 串間和彦社長)が、驚くべきビジネスを始めました。通信用レーザーで培った技術を駆使して、野菜の産地評価をするのです。野菜から水分を取りだし、水蒸気にして分析します。斬新な発想の技術が消費の質をあげるなんて、すばらしいことです。

高評価のレーザー光源、その先に...
NTT研究所(日本電信電話(株):東京都千代田区 鵜浦博夫社長)が開発するレーザー光源は、精度の高さが広く知られています。その先にある技術が、「レーザーガスセンシング」。気体に含まれる分子に特定の波長のレーザー光を照射し、分子が光のエネルギーを吸収してレーザー光の強度が落ちる性質を利用した新たな測定技術で、水や二酸化炭素、フッ化水素などの分子が検出できます。それを野菜の産地評価に応用しようというのです。

土地特有の比率で重い水が含まれる!
カギは、野菜に含まれる、重さの違う水分子の比率です。日本は、南西から北東に向かって雨雲が動きます。南の地域ほど重い水の比率は高く、北の地域ほど低い。その結果、野菜にはその土地特有の比率で重い水が含まれます。各県で育った野菜の重い水の含有率をレーザーガスセンシングで分析し、評価したい野菜の水分と比べれば、産地が当たるという仕組みです。

消費者の意識に確実に対応する技術
装置の価格は5000万~6000万円。装置も部屋を埋めるほど大きく、普及には課題もありますが、その機能は、消費者の食の安全・安心に対する意識の高まりには確実に対応しています。NTTテクノクロスは、農園運営のザファーム((株)和郷:千葉県香取市 木内博一代表理事)やレシピ提供のエス・アイテックス(エス・アイテックス(株):東京都新宿区 保永茂樹社長)と組んでいます。各社のアイデアを持ち寄りながら、よりよい装置を目指してほしいものです。


[2017.7.31]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: NTTテクノクロス:通信用レーザーを使って野菜の産地評価!カギは野菜が含む水分子の比率

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2980

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31