事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

米アップル:AIスピーカー端末市場に参入

このエントリーをはてなブックマークに追加  

アップル、AIスピーカー市場化へ
米アップル(カリフォルニア州 ティムクックCEO)が、人工知能(AI)で音声に自動応答するスピーカー端末の市場化に乗り出しました。アマゾン・ドット・コム(ワシントン州 ジェフ・ベソスCEO)やグーグル(カリフォルニア州 スンダー・ピチャイCEO)が先行するなか、他社との差異化を図るその戦略は参考になります。

価格はアマゾン普及品の7倍
170615_1.jpg
12月に英語圏を中心に先行発売されるのは、円筒形スピーカー「ホームポッド」。マイクが内蔵されており、利用者が天気やスポーツの結果を尋ねると、ネットで情報を探して音声で知らせてくれます。好みの曲も、タイトルを言えば自動再生。音質を重視し、センサーを使って室内を最適な音響状況にする機能もつけました。肝心の価格は、アマゾンの普及品の7倍に設定。高級イメージを世界のアップルファンに訴える戦略に出たのです。日本での発売は来年以降です。

AIスピーカーで音楽を再発明
アップルには、携帯音楽プレーヤーの市場を塗り替えた歴史があります。ティム・クックCEOは、「家で聞く音楽も再発明する」と力説し、AIスピーカーでも新たな歴史を創る意気込みを示しました。後発のアップルが勝てる分野は音楽しかないという事情もあるのですが、それをあえて「再発明」と転換してしまう点が面白い。この事業に伴い、秘密主義で有名だった体質も改め、世界中から優秀な技術者をかき集めています。

アップル応答21%、技術の精度が勝敗のカギ握る
難点があるとすれば、AIの能力でしょう。米国の調査によると、5千種類の質問に対し、グーグルのAIは68%に応答し、90%が正解でした。一方、アップルは21%にしか応答できず、正しく反応できたのは62%だったといいます。足元の技術の精度が、勝敗のカギを握ります。


[2017.6.15]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 米アップル:AIスピーカー端末市場に参入

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2929

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31