事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

ハジー技研:「真空米びつ」コメの鮮度を長期間維持/世界的食糧難問題に挑む。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

「米びつ」を武器に南北問題に挑む
人類の最大の懸案である、南北問題。その根幹が、経済格差を背景とする、アフリカや南アジアなどの食糧不足問題です。

170110_1.jpg
千葉県の真空容器開発企業、ハジー技研(ハジー技研(株):千葉県茂原市 萩原忠社長)が、「真空米びつ」という画期的な製品を武器に、この南北問題に挑みます。萩原社長は、人類初の月面着陸を実現した「アポロ計画」に携わった技術者です。

真空状態にする技術は特許も取得済み
「真空米びつ」は、電気などを使わずにコメの鮮度を長期間保てるのが特徴。力の弱い人でも簡単に使用でき、コメや豆といった穀物を透明のプラスチック製の袋に入れて、付属のポンプを15秒間上下させるだけです。

しかし、この「簡単さ」の背景には、高度な技術、知恵の集約があります。内部には複数の逆止弁があるポンプの構造により、吸い出した空気の逆流を防ぎます。袋の中への空気の侵入を防ぎ真空状態を保つ技術も画期的で、特許を取得しています。

1年真空保存した玄米が発芽
真空保存の効果は、多くの実験で実証済みです。佐賀県環境化学検査協会が実施した試験では、30度の温度で保管し、リン、カリウム、脂質、水分の4種類の含有量を分析したところ、米の含有成分はほぼ変化しませんでした。1年近く真空保存していた玄米が発芽したこともあります。

開発は「途上国での活用」を念頭に
国際連合の食糧農業機関(FAO)の「世界の食料不安の現状」(2015年版)によると、飢餓に苦しむ人は、2014~2016年に世界中で約7億9500万人。サハラ以南のアフリカでは、異常気象や内戦で、その数が増え続けています。インドを中心とする南アジアも深刻で、世界の飢餓分布はこの2地域で6割を超えます。

ハジー技研の萩原社長が「途上国での活用」を念頭に、開発してきたことが見事に具現化しました。これからのビジネスは、おしなべて社会的、利他的なところにこそ意義があるといえます。

[2017.1.11]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ハジー技研:「真空米びつ」コメの鮮度を長期間維持/世界的食糧難問題に挑む。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2755

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31