事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

au、家庭へのIoTサービス「ちょっと心地いい暮らし」をスタート!月額わずか490円!?

このエントリーをはてなブックマークに追加  

「au HOME」IoTが亭に入るとどうなるのかデモ
171127_1.jpg
KDDIは11月21日、auのホームIoT(Internet of Things:モノのインターネット)サービス、「au HOME」が実現を目指す将来の生活についてデモンストレーションし、「ちょっと心地いい暮らし」を公開しました。
「au HOME」は、家庭にあるあらゆる家電製品などをインターネットに繋ぎ、一元管理し、生活に合わせ、より快適に暮らせるよう動作させる仕組み。携帯電話・スマートフォン大手の3社では、いづれもIoTに取り組んでいますが、KDDIが他社に先じてスタートしました。
「au HOME」は、「訪問設置サポート」により、自宅に導入し使い始めるのをauがサポートするのが魅力的です。

「au HOME」が家族お帰りを察知、照明やエアコンをオン
「au HOME」が目指す「ちょっと心地いい暮らし」は、家族の帰宅を「au HOME」が察知し、家が「お帰り」の準備してくれます。家に帰ると真っ暗で、寒く、照明やエアコンなどをつけますが「au HOME」によりこれも必要なくなります。
スマートフォンの位置情報から家族が家の近くまで来ているとを感知し、「au HOME」が感知。事前に登録しておいた「帰る準備」が自動で行われ、自動で照明やエアコンをつけたり、カーテンを開け閉めしてくれることも可能です。
まるで家が家族の帰りを待ってくれているようで、近い将来実装するとしています。

遠隔地から家の家電製品を操作することも可能
外出から、家の家電を操作することも可能となり、電気の消し忘れなど無駄な電気代もかかりません。家電製品を遠隔地から操作できるスマートプラグを繋ぐことでスマートフォンから電気使用量も確認できます。また、マルチセンサーによりドアの開閉から子供の帰宅を確認することができ、ネットワークカメラを使えば外出先から自宅にいる子供の様子も確認でき、会話も可能になります。
さらに、万が一のトラブルの場合には、セキュリティ会社のセコムが駆けつける「セコム駆けつけサービス」もあり、費用は無料でセコム対処員が対応した場合のみ費用がかかる仕組みとなっています。小さな子供を持つ家庭では、最高のサービスとなるでしょう。

グーグルのサービス、声をかけても反応する家電製品
「au HOME」が家庭に参入することで、パートナー企業も拡大中。11月28日からサービスが拡充し検索エンジン大手のグーグルでは、アプリの代わりに「Google Home」に「エアコンつけて」と呼びかけると、赤外線リモコンに対応した家電が操作できます。
auでは、「auひかり」以外のインターネットサービスでもauユーザーであれば誰でも使用できるというサービスを拡充。自宅にWi-Fi(無線LAN)環境があれば無線通信アダプタを接続するだけです。しかも、価格は「au HOME」の基本料が月額490円(初期費用2,000円)と格安(デバイス機器は別途)。「au HOME」を先陣に家庭へのIoT導入が拡大される予測です。


[2017.11.27]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: au、家庭へのIoTサービス「ちょっと心地いい暮らし」をスタート!月額わずか490円!?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/3111

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31