事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

「アマゾン流」(1):アマゾンダッシュボタン、押すだけで注文完了!販売開始/消費行動に変化

このエントリーをはてなブックマークに追加  

商品オーダー/ボタンを押すだけ
161219_1.jpg
米アマゾン・ドット・コム(米国ワシントン州 ジェフ・ベソス社長)の日本法人アマゾンジャパン(アマゾンジャパン(合):東京都目黒区 ジャスパー・チャン社長)が、食品や日用品をワンタッチで注文できる小型端末「アマゾンダッシュボタン」の販売を始めました。冷蔵庫や戸棚にボタン型の端末を設置し、利用者はそれを押すだけという画期的サービスです。

ヘアケアから食品までラインナップは40種
サービス開始時点で、40種類の商品がラインナップされました。エフティ資生堂((株)エフティ資生堂:東京都港区 岩崎哲夫社長)のヘアケア商品「TSUBAKI」。カルビー(カルビー(株):東京都千代田区 伊藤秀二社長)の「フルグラ」。サントリー食品インターナショナル(サントリー食品インターナショナル(株):東京都中央区 小郷三朗社長)の「サントリー天然水」などです。

スマホあればOK/無料配送
商品名が記されたボタンは、横6センチメートル、縦3センチメートルと小さくて、冷蔵庫などに貼り付けておけます。スマートフォンと無線通信環境があれば、数量などの設定後は、必要な時にボタンを押すだけ。商品は無料配送されてきます。

日本の企業は商品開発
日本でも注目する業界は多く、アイリスオーヤマ(アイリスオーヤマ(株):宮城県仙台市 大山健太郎社長)や、シャープ(シャープ(株):大阪府堺市 戴正呉社長)、船井電機(船井電機(株):大阪府大東市 前田哲宏社長)などが、アマゾンと商品開発段階から提携する計画があります。

消費行動に変化/18種類が200種類以上に増加
このサービスを本国で先導する米アマゾンによると、米国では、ボタンを通じた商品オーダーが、2015(平成27)年のサービス開始以降、5倍に増加。当初18種類だった商品も、200種類以上に拡大し、米ピーツ・コーヒー・アンド・ティー(米国カリフォルニア州 ハワード・シュルツ社長)などは、アマゾンで販売するコーヒーの半分以上をボタン注文が占めるほど。消費行動が変わりつつあります。

本当のサービスは買い物難民
このサービスは宅配システムが完備していることなど、日本国内の流通インフラが大きく寄与しています。昭和の時代には、裏木戸などから訪ねて回る
御用聞きが一般的でした。「御用聞き」などという言葉は既に死語かも知れませんが、平成になってからは米アマゾンが「御用聞き」を復活させたのかもしれません。
ボタンで発信宅配してくれるなど、独居の高齢者や近郊の買い物難民には最高のサービスかもしれません。

[2016.12.19]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「アマゾン流」(1):アマゾンダッシュボタン、押すだけで注文完了!販売開始/消費行動に変化

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2732

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31