ともに事業再生、ともに中小企業甦リ、 中小企業経営者のパートナー八木宏之
日系企業が中国大学生を雇用増、グローバル化で負けず嫌いが求められる時代に
八木宏之の経済時事ウォッチ
金融円滑化法100万件超、終了延長か?緊急保証は「借換え保証制度」に!?
GOPANで甦るSANYO/円高・工場海外移転で消えるブランド
TPP参加間近:日本産農産物のニーズ高/第6次産業で輸出促進!
ミシュランガイド、三ツ星14件/日本の「食」文化もギクシャク外交で観光客減!
東北新幹線グランクラスの経済効果、交通網インフラ整備で観光・地方活性化なるか!
ベンチャー企業が海外で上場、上場廃止続々で新ジャスダック市場縮減か
感動の帰還、小惑星探査機「はやぶさ」に経済効果はあるか!
改正貸金業法総量規制:7割が生活資金借入できず、2割がヤミ金接触検討
中国4大銀行:不動産融資停止、思い出される総量規制からバブル崩壊
ロサンゼルスモーターショー:トヨタ・日産・ホンダは電気自動車(EV)が主流
中小企業庁「中小企業支援センター」設置、積極的転業支援策も事業仕分けで廃止?