八木宏之の経済時事ウォッチ
  • 八木宏之の経済時事ウォッチ
  • 事業再生・会社再建
  • 今日、想うこと
  • 季節のお便り
  • セミナー
  • 事業に役立つ古事成語
  • その他
  • セントラル総合研究所

ともに事業再生、
ともに中小企業甦リ、
中小企業経営者のパートナー
八木宏之

ともに事業再生、
ともに中小企業甦リ、
中小企業経営者のパートナー
八木宏之

セントラル総合研究所
「合同会社」の設立数がこの4年で3倍に。続く法人税率の引き下げを鑑み個人経営から法人経営に乗り換え節税する人もいるが……。

「合同会社」の設立数がこの4年で3倍に。続く法人税率の引き下げを鑑み個人経営から法人経営に乗り換え節税する人もいるが……。

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 12
ますます販売競争が激化する「格安スマホ」! きっかけとなったSIMロック解除の義務付けが追い風となり、ネット、流通業界も市場に参入。

ますます販売競争が激化する「格安スマホ」! きっかけとなったSIMロック解除の義務付けが追い風となり、ネット、流通業界も市場に参入。

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 11
外国人の家事代行が年内解禁に! ダスキンやパソナグループなどが家事代行サービス事業に乗りだし、”お手伝いさん”が国際化する!

外国人の家事代行が年内解禁に! ダスキンやパソナグループなどが家事代行サービス事業に乗りだし、”お手伝いさん”が国際化する!

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 10
続くバター不足。それでも輸入拡大はNGで、消費者へのしわ寄せも続いている。そのからくりとは?

続くバター不足。それでも輸入拡大はNGで、消費者へのしわ寄せも続いている。そのからくりとは?

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 09
日本生命が三井生命保険を買収。加えて豪州の銀行が持つ保険事業も買収のために交渉中! 少子化で国内市場が縮小するのを見据えた老舗の大転換に注目。

日本生命が三井生命保険を買収。加えて豪州の銀行が持つ保険事業も買収のために交渉中! 少子化で国内市場が縮小するのを見据えた老舗の大転換に注目。

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 08
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン運営会社が沖縄に進出を目指す! テーマは「南国リゾートでのリフレッシュ」で誘客効果200万人!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン運営会社が沖縄に進出を目指す! テーマは「南国リゾートでのリフレッシュ」で誘客効果200万人!

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 07
リクルートが全社員を対象に、上限日数なしの在宅勤務制度を導入決定。「女性の活躍」を謳う安倍政権の方針をはるかに越えて、斬新な試みでリードする!

リクルートが全社員を対象に、上限日数なしの在宅勤務制度を導入決定。「女性の活躍」を謳う安倍政権の方針をはるかに越えて、斬新な試みでリードする!

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 05
2016年1月から施行のマイナンバー法に、企業の6割は「メリットなし」。東京商工リサーチがアンケートを実施。その原因は何か?

2016年1月から施行のマイナンバー法に、企業の6割は「メリットなし」。東京商工リサーチがアンケートを実施。その原因は何か?

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 04
2020年に新築戸建ての過半数を「ゼロ・エネルギーハウス」に! 経産省の有識者委員会がゼロエネハウス普及を柱にした省エネ推進報告書をまとめる。

2020年に新築戸建ての過半数を「ゼロ・エネルギーハウス」に! 経産省の有識者委員会がゼロエネハウス普及を柱にした省エネ推進報告書をまとめる。

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 03
ホンダの歩行を助ける装置「歩行アシスト」、11月からリース販売開始。日本の先端技術と福祉が融合する社会がさらに身近に。

ホンダの歩行を助ける装置「歩行アシスト」、11月からリース販売開始。日本の先端技術と福祉が融合する社会がさらに身近に。

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 02
38年ぶりに医学部新設が決定、2017年度の開学を目指す。成長戦略の一環というだけでなく、「国民のための医学部」になっていけるか。

38年ぶりに医学部新設が決定、2017年度の開学を目指す。成長戦略の一環というだけでなく、「国民のための医学部」になっていけるか。

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 09 / 01
ふるさと納税がアツい! 寄付金額の大半が所得税と個人住民税から控除されるのに加え、地場産業のPRにもつながる「特産品でのお礼」がヒットの秘密!?

ふるさと納税がアツい! 寄付金額の大半が所得税と個人住民税から控除されるのに加え、地場産業のPRにもつながる「特産品でのお礼」がヒットの秘密!?

八木宏之の経済時事ウォッチ

2015 / 08 / 31
« 前へ 1 … 104 105 106 107 108 … 239 次へ »
  • 八木宏之の経済時事ウォッチ
  • 事業再生・会社再建
  • 今日、想うこと
  • 季節のお便り
  • セミナー
  • 事業に役立つ古事成語
  • その他
  • プロフィール
  • セントラル総合研究所