ともに事業再生、ともに中小企業甦リ、 中小企業経営者のパートナー八木宏之
小牧市、ツタヤ図書館:住民投票で反対多数!市民によって拒否/運営上の問題点も指摘!
八木宏之の経済時事ウォッチ
安倍首相、自民党総裁に再選。新しい「3本の矢」を示し、「1億総活躍社会」を目指すと高らかに宣言したが……。
フォルクスワーゲンの不正、世界的大問題、/制裁金180億ドルとも予測、信頼回復の可能性
LED照明の光がインターネット接続を可能に! ベンチャー企業による夢のような新しい通信システムが完成、量産体制が整う。
昨年末に施行の「医薬品医療機器法」再生医療製品の製造販売、スピード承認! 医薬品医療機器総合機構(PMDA)の改革も視野に
郵政3社いよいよ上場、想定時価総額は計13兆円超!成功のカギは完全民営化と将来性のPR!
チリ産ワインの需要が急速に拡大! 価格やテイストが日本人のニーズに合い、今年のヌーボー解禁ではフランス産を抜くとの見方が大勢。
「株式報酬型ストックオプション」導入の企業が増加。右肩上がりの成長を見込めない現代において、経営陣の意欲を最後まで高めるための制度として評価!
ソニー×オリンパスが共同出資:ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ/4K内視鏡を開発。医療分野に切り込み!
寝台特急カシオペア:北海道新幹線の開業に伴い運行廃止/高度経済成長を牽引してきた夢の寝台列車が役割を終えゆく。
フランスにカツオ節工場を作れ! 全国一の生産量を誇る枕崎市の製造会社が、発想の転換で輸入の壁を乗り越えた。豪快な決断にエールを贈る。
安全保障関連法案成立! 戦後日本の安全保障政策は歴史的な転換点を迎えた。日本にとっての100年先を見越した正しい法案!