ともに事業再生、ともに中小企業甦リ、 中小企業経営者のパートナー八木宏之
JR西日本:40年社債発行、民間初/マイナス金利の余波、企業にも影響大。
八木宏之の経済時事ウォッチ
厚労省:大学病院の治療実績公表を義務化/年代別入院患者数/5大がん患者数/手術別入院日数/症例数/脳梗塞タイプ別患者数/肺炎重症度別患者数/その他。
プラントオパール発見:世界初、植物の宝石発見/高校生リケジョ!、クワの葉からプラントオパール
住友商事、三井物産、商社5社:減損3000億円規模!/資源、エネルギー商社の苦境
東京産「カカオ」:小笠原村で量産化が実現!/平塚製菓×農園の偉業達成に拍手。
人工知能開発分野:産業革新機構が投資/第一弾は東工大発ベンチャーに2億5000万円!
重力波:初観測!「LIGO(ライゴ)」マサチューセッツ工科大など国際研究チーム/アインシュタイン予言の「最後の宿題」
楽天市場、成長率が10.2%に落込み/ヤフーポイント客を集める戦略、アマゾン有料会員の獲得猛追
燃料電池車トヨタ「ミライ」:燃料電池に水素供給して発電!CO2排出量削減、将来的には車両燃料にも。
タマホーム:低価格から中高価格帯住宅に参入/コストは倍だが特色重視!
インドネシアの牛肉人気!:牛角、ペッパーランチ、吉野家、しゃぶしゃぶ温野菜など、伊藤ハムはハラル認証取得/人口2億5000万人の巨大市場
遺伝子治療薬:「田辺三菱製薬」と「アンジェスMG」/「アステラス」に「ベリカム」/「キョーリン製薬」には「桃太郎源」、など続々開発中!