ともに事業再生、ともに中小企業甦リ、 中小企業経営者のパートナー八木宏之
タカタ製エアバック問題。約半数の車に搭載していたホンダの最高益更新達成を阻む。
八木宏之の経済時事ウォッチ
「柿の種」発売50年!亀田製菓/伝統を守り、常に改良の戦略「守るところは守り、変えるべきところは変える」
京王電鉄:民泊に参入!多摩ニュータウンの空き家利用、高齢化対策/沿線観光地、高尾山・サンリオピューロランド訪日観光客を見込む
人工知能(AI)、仮想現実(VR):アップル乗り出す!第4次産業革命への投資
鴻海精密工業:シャープに出資/6000億円は産業革新機構の倍、雇用は維持、事業の維持の好条件
医療ツーリズム:インバウンド2000万人達成後の”切り札”!
ふるさと納税:納税額14億円!認定こども園が10年間無料に!北海道上士幌(かみしほろ)町、
医療・健康関連分野で「グレーゾーン解消制度」を活用した事業が続々スタート。市場規模拡大を狙う。
「本社機能を移転」で地方税減税:長野「法人事業税」を3年間95%減、石川は「不動産取得税」減額!
舛添要一都知事/築地市場跡地:舟運(しゅううん)プラン「築地リバーフロントターミナル」整備
ダイコーの廃棄カツ横流し:事件の業者処分は「廃棄物処理法違反」だけでいいの?
教科書検定、22社中10社が謝礼!/三省堂、東京書籍、教育出版、光村図書出版など総額3500万円超! 「採択目的はなかった」と苦しい弁明