ともに事業再生、ともに中小企業甦リ、 中小企業経営者のパートナー八木宏之
米国農産物輸出最高:安全高品質/日本認証農産物(GAP)の輸出躍進で雇用拡大か
八木宏之の経済時事ウォッチ
与謝野大臣:景気2か月上方修正の怪◎新卒20万人就職できず◎自見金融相:年度末資金繰り懸念
中国:自動車増加に灰色の空/地球温暖化に環境エコ製品の増加も
パナソニックTOBで事業拡大・再編:三洋電機「SANYO」は完全消滅!?ラグビーで意地
日本×インド:EPA協定締結/GDP8,9%のインド:対印輸出たった1%にこれからのビジネスチャンス
◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2011/2/14~2/19
サラ金業者1年で4割の2,056社が廃業/武富士過払い返還:推定200万人に2兆円
住宅金融支援機構:フラット35、申込み2,5倍/ローン減税・金利優遇でマイホーム率増加
取材協力:「連帯保証人制度の見直しに課題山積」
事業再生・会社再建
次世代送電網・スマートグリッド/JSCA:新事業に参入を目指し加盟500社!
韓国の国家戦略:サムスン、LG海外進出のきっかけは韓流ドラマとKARA!
新日鉄・住金のM&A公取委が障害?:産活法改正で国際競争力強化/シェア奪還