ともに事業再生、ともに中小企業甦リ、 中小企業経営者のパートナー八木宏之
再生医療の切り札「ⅰPS細胞」バンク構想始動/網膜移植で世界初の臨床研究なるか
八木宏之の経済時事ウォッチ
円高メリット、日本企業の海外M&A過去最多!急増するASEANへの投資、減少する中国
北海道新幹線、函館まで最後のトンネル貫通!課題残る青函トンネル内でのスピードダウン
地域活性化のカギは「食」にあり!「B-1グランプリ」来場者数は過去最高61万人
世界の「都市力」東京、4ランクアップで10位獲得!足引っ張る「産業・生活のコスト」は日本の課題
羽田空港オープンスカイ効果、相次ぐLCC参入の次は羽田アクセスで競争激化!京急ダイヤ改正で時間短縮
大卒採用内定者数、2年連続増加!実態は2割が非正規雇用に、高卒内定者数は6年連続減少
SONY:岐阜県美濃加茂の工場閉鎖へ、グループ全体で1万人規模の大リストラ/消え行く「メイド・イン・ジャパン」
トヨタのEV革命:「eQ」電費性能は世界一!都市・大学と連携で新交通システム実験/普及拡大見込むカーシェアリング市場
相次ぐ大規模再開発で地価上昇効果!次は羽田空港のアクセス・浜松町、貿易センタービル建替え
経済界のいらだちに政府、経済政策の策定決定!国会開かれず財源は予備費、2年前の1/4、わずか1.3兆円
日系企業・脱中国の切り札、ミャンマーへANA定期便再開!企業進出とともにインフラパッケージ輸出