ともに事業再生、ともに中小企業甦リ、 中小企業経営者のパートナー八木宏之
日本の世界レベルの原発技術、トルコで受注の影に将来を悲観!人材流出で韓国、中国へ技術流出の懸念
八木宏之の経済時事ウォッチ
JTBゴールデンウィーク旅行動向、国内は過去最高、海外は減少!訪日外国人は円安、LCC拡充、オープンスカイで3割増
新規開業!「歌舞伎座タワー」オフィスビル併設、防災機能充実/地域経済に「カブキノミクス」期待
想定外の来場者数!スカイツリーは想定の150万人超え、ディスニーリゾートは過去最高を記録
南鳥島沖にレアアース大量に埋蔵!中国鉱山の30倍の高濃度に急がれる採掘技術の革新に商用化
金融円滑化終了で中小、リスケから収益事業へ変革!本業の収益改善へ新市場開拓、再編に向け機構・金融機関と連携
2040年には全都道府県で人口減、65歳以上が3割超!/少子化対策「ベビノミクス」始動
民間企業へのサイバー攻撃・年間1千件に警視庁、特別捜査隊発足!電子空間は「第5の戦場」に法改正も視野
外食産業の売上高に明暗!ファミレス好調、ファーストフード・居酒屋苦戦!消費増税で「店で食べるか持ち帰り」か軽減税率の影響大
「激安」商戦に新展開!デザイン・機能もランクアップ/デフレ追い風に出店加速の100円ショップ
日銀短観、3四半期ぶりに改善予測!円安で「大企業・製造業」は大幅改善、輸入関連は悪化?明暗くっきり
第三者の個人保証の次は経営者保証「全財産没収防止のルール新設」で合意!経営者の再チャレンジ後押し