事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2012/2/27~3/3

このエントリーをはてなブックマークに追加  
weekly.jpg
富士重工業は29日、軽商用車「サンバー」の生産を終え、軽自動車の生産を全て終了しました。昭和33年「スバル360」の生産で始まった同社の軽自動車生産台数は累計で約800万台。3月からはトヨタと共同開発した小型スポーツ車など、付加価値の高い中・小型車に経営資源を集中させ経営戦略を加速させます。

29日の米国株式市場で米アップルの株式時価総額が初めて5,000億ドル(約40兆円)を上回りました。日本の電機メーカー6社の約4倍もの時価総額。この水準を超えた企業はマイクロソフトやエクソンモービルなど数社で既に大台からは滑り落ちていますが、アップルは今月にも、「iPad3」の発表が噂されておりさらに数字を伸ばしそうです。

金融庁は、AIJ投資顧問が運用を受託した企業年金を消失させた問題を受け、企業年金を「プロ投資家」と扱うしくみを見直す検討に入りました。運用の規模が小さく体制が不十分な投資企業の場合は「一般投資家」とみなし、投資の際にはきめ細かな説明を金融機関などに求める方向で、リスクの高い金融商品は実質、制限することになりそうです。

昨年、最もCDを販売したのはAKB48でシングルとアルバムを合わせ70億円強と販売額は前年の約2倍となりました。さらに姉妹グループを含めるとCDだけで100億円を超え、ジャニーズの全グループの合計とほぼ互角。通販限定や投票権、握手券付きCDなど特典を付けたコアファン向けビジネスが急拡大しています。

今週の時事経済記事です。

中小企業が日本を変える!経産省「"ちいさな企業"未来会議」発足:中小企業庁/地方会議、ネットワーク新構築で広く意見集約
weekly2.jpg
[2012.3.3配信]
日本国内の企業を規模別に見ると、従業員数100人以下の企業は実に99%。労働者の雇用においても8割以上を占めるといわれます。しかし昨今は、国内需要の減少、新興国との競争激化に加え、震災や歴史的な円高など、日本・・・・・・・・続きはこちらから

日の丸半導体「エルピーダメモリ」ガラパゴスから脱却ならず破綻!経産省、取引中小へ金融支援
[2012.3.2配信]
半導体DRAM(Dynamic Random Access Memory:半導体メモリの一種)世界3位のエルピーダメモリは自主再建を断念し2月27日、会社更生法を申請し経営破綻しました。負担総額は4,480億円にのぼり国内製造業では・・・・・・・・続きはこちらから

アサヒビール「高級感」韓国市場で首位獲得!/韓流の新勢力!「薄型テレビ」「スマホ」「K‐POP」の次は「鉄鋼」、国内鉄鋼業界脅かす
[2012.3.1配信]
「韓流」が日本を席巻して久しいものですが、いまや韓国料理店や焼肉屋に限らず、居酒屋のメニューにもビールや日本酒と共に名前を並べるほどの市民権を得たマッコリ。飲みやすさから女性や「酒離れ」が叫ばれる若者にも人気・・・・・・・・続きはこちらから

「出版デジタル機構」新設!中小出版社に電子書籍化のインフラ整備を提供でソフト拡充
[2012.2.29配信]
国内の大手出版社などは、電子書籍のソフト不足を解消し、普及を図るため共同で出版物の電子化を請け負う「出版デジタル機構」を4月2日設立します。同機構は、講談社や小学館、集英社などライバル関係にある出版社、およそ・・・・・・・・続きはこちらから

日本の先端技術が観光名所に!外国人観光客「新幹線の速さ」に大興奮!JR東日本・東海「新幹線」観光化
[2012.2.28配信]
東日本大震災から早くも1年が経とうとしています。原発事故による放射能汚染の影響や円高など観光立国を目指す日本は大きなダメージを負いました。震災直後には、訪日外客数は激減となりましたが月を追うごとに減少幅は縮小・・・・・・・・続きはこちらから

二重ローン問題解消「東日本大震災事業者再生支援機構」3月5日発足
[2012.2.27配信]
政府は2月23日、震災で被災した事業者などの二重ローンを買取る「東日本大震災事業者再生支援機構」を設立したと発表しました。同機構は、震災や原発事故などによって工場や農業地、医療施設など被害を受け、過大な既存・・・・・・・・続きはこちらから

[2012.3.4]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2012/2/27~3/3

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/794

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31