事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2016/9/26〜2016/10/1

このエントリーをはてなブックマークに追加  
weekly.jpg日立製作所、東芝、三菱重工業は、日本の原子力発電所の再稼働が進まず、3社の経営不振が続いており,平成27年春に原発向け燃料事業を統合する方針です。統合が呼び水となり、将来的に原子炉分野の再編が波及する可能性も出てきました。

中国人を筆頭に年間43万人の外国人が訪れる東京・御徒町のディスカウントストア・多慶屋は、自社の通販サイトを中国語で表示を開始。受注商品の海外発送も行うなど「待ち」から「攻め」へ「爆買い拡販」を狙います。

帝国データバンクによると、今年1月〜8月のアパレル関連企業の倒産が前年同期比7%増の205件と増えています。円安により海外生産商品の輸入の採算は悪化。訪日外国人客の消費変調もあり百貨店のアパレルは二重に伸び悩んでいます。

日本建設業連合会は28日,8月の国内建設受注額が前年同月比15.7%増の1兆716億円だった事を発表。8月としては平成13年以来15年ぶりに1兆円を超え、官公庁からの受注額が同31.1%増と追い風となりました。

今週の時事経済記事です。
weekly2.jpg
不動産投資の形②:投信への純流入額9017億円/大手町オフィスビルは利回り3.7%と最低
[2016.10.1]
個人投資家の不動産投資への関心の広がりと、個人マネーを不動産に呼び込もうとする不動産業界の動きについては、もう少し補足しておきましょう。
比較的高い利回りを保つ不動産の存在感が高まっているのは事実です。両者とも、この状況をど・・・続きはこちらから

マイナス金利:不動産投資の形①個人投資家、競売市場参入前年比3倍増
[2016.9.30]
不動産の「競売市場」に、どんなイメージをお持ちでしょう?
●割安の価格で物件を購入でき、賃貸収入で高い利回りが期待できるなどのプラスイメージ。
●グレーな要素が・・・続きはこちらから

百貨店、大量閉鎖時代/三越伊勢丹千葉店、西武春日部店/旗艦店が赤字店を支えられない現状
[2016.9.29]
中国人など訪日外国人による「インバウンド」需要が衰え、それを頼りにしていた百貨店が窮地に立たされています。状況はより深刻化し、"大量閉鎖時代"に突入しそうな気配です。合理化は避けられず、困ったことに各社とも、構造的な不振から・・・続きはこちらから

経済産業省:大企業と下請け中小企業の取引条件改善包括策、自動車業界を念頭
[2016.9.28]
経済産業省は今年9月、大企業と下請けの中小企業の「取引条件」を改善するための包括策をまとめました。念頭にあったのは、自動車業界です。下請けに対して一律の割合で値下げを要請する商慣習を改めるなど、来年の春季賃金交渉に向け、中小・・・続きはこちらから

広がるフィンテック②:資金調達の新手法「クラウドファンディング」、中小ベンチャー企業に活力
[2016.9.27]
IT(情報技術)を用いて金融の利便性を高める「フィンテック」は、地域の中小企業の活動をも変えようとしています。資金調達の新たな手法として定着してきたのが、インターネットを通じて不特定多数から小口資金を募る「クラウドファンデ・・・続きはこちらから

広がるフィンテック①:地銀間で連携相次ぐ。AI活用の実証実験、9行のデータをビッグデータ化
[2016.9.26]
小欄でも以前紹介しましたが、「フィンテック」という言葉をご存じでしょうか。金融を意味する「ファイナンス(Finance)」と、技術を意味する「テクノロジー(Technology)」を組み合わせた造語で、金融商品やサービスの新しい潮流です・・・続きはこちらから

[2016.10.2]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2016/9/26〜2016/10/1

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2644

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31