事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2016/3/7〜2016/3/12

このエントリーをはてなブックマークに追加  
weekly.jpg
経済産業省が10日発表した1月の特定サービス産業動態統計によると、遊園地・テーマパークの売上高は前年同月比2.6%増の413億円。プラスは2カ月連続。売上高は1月として過去最高でした。

安倍首相は10日、東日本大震災から5年を迎え、東北地方への訪日外国客数の目標について、「東京五輪を起爆剤して平成32年に現在の3倍に押し上げる」との目標を打ち立てました。

被災地3県(岩手、宮城、福島)の預金増加傾向で昨年末残高は3件合計で約22兆円と平成23年3月末から34%増加しました。国の交付金や原発事故の賠償金、保険金などが口座に積み上がっています。

内閣府が8日発表した2月の景気ウオッチャー調査によると、街角景気の実感を示す現状判断指数は前月比2.0ポイント低下の44.6。低下は2カ月連続で家計や雇用などの動向の指数が悪化しました。

今週の時事経済記事です。
weekly2.jpg
主要国首脳会議(伊勢志摩サミット):Jパワー/藻から燃料油生産の設備建設、「先進7か国(G7)エネルギー大臣会合」の北九州市
[2016.3.12]
今年5月に日本で開かれる「主要国首脳会議」(伊勢志摩サミット)の一環で、「先進7か国(G7)エネルギー大臣会合」が開催される北九州市。その北九州市を舞台に、「Jパワー」が、藻から燃料油を一貫生産する設備をつくります。大臣会合に花の・・続きはこちらから

青森県産米『青天の霹靂』が2年連続「特A」に! 厳しい競争下で奮闘する米農家の心意気。
[2016.3.11]
環太平洋経済連携協定(TPP)への参加や、政府の減反廃止政策の影響で、厳しい競争下におかれた「国産米」。しかし、おいしいお米をつくるため、日本中の米農家が奮闘しています。日本穀物検定協会が2月発表した、「2015年産米の食味ラン・・続きはこちらから

日本紙パルプ商事:ゼロエミッションに貢献/あらゆる紙から再生紙を作れる最先端技術、コアレックス信栄
[2016.3.9]
「ゼロエミッション」という言葉をご存じでしょうか。あらゆる「廃棄物」を有効活用し、資源循環型の社会システムをつくる考え方で、1994年に国連大学が提唱しました。国内でも工場のゼロエミッションに取り組む企業が増えるなか、静岡県富士市の最新・・続きはこちらから

首都圏のマンション成約率50%台に鈍化:増税直前「駆け込み需要」待ちか
[2016.3.8]
消費者の意識がダイレクトに反映するのが「不動産市場」、特に「首都圏マンションの市場」の動向です。不動産経済研究所(東京)の発表で、首都圏のマンションの売れ行きが鈍っていることが分かりました。建設費用の高止まりによる販売価格の上昇・・続きはこちらから

JR西日本:40年社債発行、民間初/マイナス金利の余波、企業にも影響大。
[2016.3.7]
日銀が導入を決めた「マイナス金利」の余波が広がるなか、企業が資金調達のために用いる「社債」を巡る動きもさまざまです。金利の先行き動向を見極めようと、社債の発行を見送る企業もあれば、西日本旅客鉄道(JR西日本)は企業としては初めて・・続きはこちらから

[2016.3.13]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2016/3/7〜2016/3/12

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2466

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31