事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2015/9/28~2015/10/3

このエントリーをはてなブックマークに追加  
weekly.jpg
総務省が2日発表した8月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出額は1世帯当たり29万1,156円と前年同月から2.9%増加。前年同月を上回るのは、3ケ月ぶりです。

厚生労働省が2日発表した8月の求人倍率は、前月から0.02ポイント改善し1.23倍と平成4年1月以来の高水準となりました。総務省では、「雇用情勢は改善傾向で推移している」と判断しています。

日銀が2日発表した9月の短観(全国企業短期経済観測調査)によると,消費者物価指数の見通しは平均で前年比1.2%上昇と前回6月調査から0.2ポイント低下しました。下げ幅は物価見通しの公表が始まってから最大でした。

日銀は2日,9月の資金供給量が8月末から約10兆円増加し338兆4,353億円と発表。9月は3カ月に1度の国債の大量償還月に当たり、資金供給量も大きく増えました。

今週の時事経済記事です。

weekly2.jpgチリ産ワインの需要が急速に拡大! 価格やテイストが日本人のニーズに合い、今年のヌーボー解禁ではフランス産を抜くとの見方が大勢。
[2015.10.3]
チリ産ワインの需要が急拡大しており、輸入ワインの王者だったフランスを抜くかもしれません。1000円前後の価格、芳醇な味わい、口当たりのよさ、香り。日本人の舌とニーズに合っているのです。日本とチリの経済連携協定(EPA)で、価格を・・続きはこちらから

「株式報酬型ストックオプション」導入の企業が増加。右肩上がりの成長を見込めない現代において、経営陣の意欲を最後まで高めるための制度として評価!
[2015.10.2]
かつて企業の役員の退職給付は、役員退職慰労金として現金で、が一般的でした。しかし、近年、欧米流の「株式報酬型ストックオプション」を導入する企業が増えています。もはや、高度経済成長期のような、右肩上がりの成長は見込めません。年功序列・・続きはこちらから

ソニー×オリンパスが共同出資:ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ/4K内視鏡を開発。医療分野に切り込み!
[2015.10.1]
成長産業である医療分野へ、異業種大手からの新規参入が目立っています。音響・家電メーカーの「ソニー」は、最先端の4K映像で患者の患部を撮影できる、外科手術用の内視鏡を開発しました。この分野で屈指の「オリンパス」と2013年に合弁会社を・・続きはこちらから

寝台特急カシオペア:北海道新幹線の開業に伴い運行廃止/高度経済成長を牽引してきた夢の寝台列車が役割を終えゆく。
[2015.9.30]
少しさびしい、サヨナラのニュースです。日本の成長や人々の暮らしを牽引してきた「寝台列車」が、その役割を終えようとしています。札幌と上野を乗り換えなしで結び、北海道を発着する寝台特急として唯一、残っていた「カシオベア」が、来年3月・・続きはこちらから

フランスにカツオ節工場を作れ! 全国一の生産量を誇る枕崎市の製造会社が、発想の転換で輸入の壁を乗り越えた。豪快な決断にエールを贈る。
[2015.9.29]
日本食ブームが世界中に広がっていますが、まだ、さまざまな「壁」があります。そのひとつが、なんとカツオ節。日本食の出汁の基本であるというのに、EUの食の安全規制にふれ、欧州では輸入がままなりません。それなら、現地のフランスにカツオ・・続きはこちらから

安全保障関連法案成立! 戦後日本の安全保障政策は歴史的な転換点を迎えた。日本にとっての100年先を見越した正しい法案!
[2015.9.28]
安全保障関連法が19日未明の参院本会議で、与党の自民、公明両党、野党の一部を加えた賛成多数で可決、成立しました。これにより「集団的自衛権」の行使が可能になり、戦後日本の安全保障政策が、歴史的な転換点を迎えました。これまでの憲法・・続きはこちらから

[2015.10.4]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2015/9/28~2015/10/3

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2288

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31