事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2015/1/18〜2016/1/23

このエントリーをはてなブックマークに追加  
weekly.jpg
日本チェーンストア協会が21日発表した全国スーパー売上高は、昨年前年非0.7%増の13兆1,682億円。スーパーの既存店売上高が19年ぶりにプラスに転じました。

原油価格の下落で2%の物価上昇目標が難しくなったことから、日銀の追加緩和論が浮上しています。円安や株安の加速により景気の下押しさせるリスクを回避する狙いです。

厚生労働省によると、仕事があるにも関わらず働く人がいない未充足求人数が昨年6月末時点で101万人に上りました。外国人旅行者の急増で、ホテルや飲食店を中心に人手不足が深刻になっています。

西武ホールディングスは21日、東京の旧赤坂プリンスホテルの跡地の複合ビルに入る高級ホテルを、7月27日に開業すると発表。1泊6万~59万円と、グループのホテルで最上級と位置づけました。

今週の時事経済記事です。
weekly2.jpg
中国が主導する国際開発金融機関『AIIB』が正式発足。本音とタテマエを見極めると......。
[2016.1.23]
中国が主導する国際開発金融機関「AIIB(アジアインフラ投資銀行)」が正式に発足し、今年1月、北京で、第1回総会や理事会が開催されました。ドイツ、英国、韓国など参加国57か国でのスタートです。初代総裁の金立群氏(元中国財務次官)は、・・続きはこちらから

バイオ燃料の世界的競争激化のなか、資源小国・日本が放つミドリムシへの期待が高まる! 
[2016.1.22]
「ミドリムシ」にバイオ燃料としての期待が集まるなか、ミドリムシを使った機能性食品や化粧品の研究開発を進めるバイオベンチャー「ユーグレナ」が、航空機やディーゼル自動車向けの燃料生産を具体化させます。世界中で競争が進んでおり、その先陣を・・続きはこちらから

築地市場が11月にいよいよ移転。最後の初セリを通して、市場を支えた多くの思いを記憶する。
[2016.1.21]
築地市場が今年11月、豊洲新市場に移転します。話題としては少し古いのですが、新春恒例の、築地市場「最後」の初セリが記憶に残り・・続きはこちらから

市販薬の一定額以上購入で所得税が減税に。「スイッチOTC薬」は国の財政破綻回避につながるか。
[2016.1.20]
 市販薬を一定額以上購入すれば所得税減税になる新しい制度案を、自民党税制調査会がまとめました。1世帯あたり、年間の購入額が1万2000円を超えた場合、超過分を所得から控除する仕組みです。対象は、「スイッチOTC薬」と呼ばれる市販薬。病院で使う・・続きはこちらから

アパホテルの2015年利益率は約3割! 「世界最強のホテルモデル」に落とし穴はないか。
[2016.1.19]
ビジネスマンにとって格安ビジネスホテルの代名詞「アパホテル」が、急拡大を続けています。インバウンド増加の波を受けて、2015年11月期の連結売上高は約900億円、経常利益が272億円に達しました。利益率はなんと約3割です。総合ホテル事業への脱皮を・・続きはこちらから

東京都が画期的な「観光案内」事業へ。来年度、コンビニなどに無料公衆無線LAN設置開始。
[2016.1.18]
外国人観光客のサポートのため、東京都が新年度、画期的な「観光案内」事業に乗り出します。街中のコンビニ店、ドラッグストア、公民館などに、タブレット端末や無料公衆無線LANを設置し、「観光案内窓口」の英語表記の看板まで取り付けて役立てて・・続きはこちらから

[2016.1.24]


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2015/1/18〜2016/1/23

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2408

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31