事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

お役所仕事から脱却!中小機構「バズ動画」配信で予想以上の反響

このエントリーをはてなブックマークに追加  
中小企業景況調査:持ち直しの動き、足踏みは一部
12月13日、独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)は、第4四半期(平成28年10~12月期)の中小企業景況調査結果を公表しました。
調査は、産業競争力強化法の規定により、中小機構が経済産業相の認定を受けた全国47の認定支援機関が中小企業の再生支援業務を評価し、その結果を報告することになっています。

161227_1.gif
第4四半期は、基調判断を「中小企業の業況は、一部業種に足踏みが見られるものの、持ち直しの動きを示している」とし、同期間の業況判断指数(前期比)は、全産業でマイナス18.7と2期ぶりにやや低下しました。製造業はマイナス15.5、非製造業はマイナス19.6を示しました。

売上高指数:前期比減、経常利益・資金繰りマイナス幅が拡大
全産業の売上高指数では、全産業で前期比0.1減のマイナス18.0。製造業で0.1ポイント上昇、非製造業はマイナス0.4とマイナス幅が拡大しました。経常利益指数は、全産業でマイナス24.0と前期から1.4マイナス幅が拡大。製造業は横ばいであるものの、非製造業が同1.8とマイナス幅は拡大しています。
同様に資金繰り指数も全産業で13.9と前期から0.2減とマイナス幅がやや拡大しています。
製造業は、マイナス12.1と前期からマイナス幅がやや縮小。非製造業では、マイナス14.5とマイナス幅がやや拡大しています。

中小機構高田理事長、民間初の新理事長
平成24年7月には、中小機構の高田理事長が民間初の新理事長に就任。トヨタ自動車から転じた高田理事長の「いくら制度をPRしても中小企業に知られなければ組織としては怠慢だ」と改革を指示。
中小機構は、「国の機関」という意識が心の壁となっていましたが、同機構広報課よりバズ動画(噂で広まり話題になる動画)を作りたいとの声に、トヨタ時代、宣伝・マーケティングの最前線にいた高田理事長は「やるんなら突き抜けるだけ突き抜けろ」と短編ドラマ「不都合な日常」を制作。

全ての中小企業にある日常
中小企業ショートドラマ 「不都合な日常」は、すべての中小企業に起こりうる、もしくはすでに起きているかもしれない不都合を描いたフィクションドラマです。

     

お固い独立行政法人がつくった短編ドラマは、目標再生回数を大きく上回る70万回を超え、SNS(ソーシャルネトワークサービス)サイトでは、中小企業を馬鹿にしていると「炎上」するどころか好意的なコメントが並びました。
日本で起こっている中小企業の不都合な日常を、リアルに表現していてフィクションがノン・フィクションになり得る内容で、今後も継続して制作する予定だそうです。



[2016.12.27]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: お役所仕事から脱却!中小機構「バズ動画」配信で予想以上の反響

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2742

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31