事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

みずほ銀行とソフトバンクが協業で消費者ローン事業開始!フィンテック、AI活用でスマホが無人契約機に

このエントリーをはてなブックマークに追加  

フィンテック、AI先端技術活用で消費者ローン事業開始
メガバンク・みずほ銀行と通信大手・ソフトバンクは、個人向けにフィンテック(FinTech:"Finance(財務、財源、財力、歳入など)"と"Technology(技術)"を組合せた造語)、AI(Artificial Intelligence:人工知能)を活用して消費者ローン事業を提供する合弁会社を設立する事で合意しました。
161018_1.jpg
合弁会社は、貸金業を登録後、平成28年11月に設立予定。平成29年前半には消費者ローン事業を開始する方針です。設立当初の資本金は50億円で出資比率は両社から50%ずつとしています。

基本方針:「両社の強み」「新ブランド」「ローコスト運営」
合弁会社では,「みずほとソフトバンクの強みを融合」「新ブランドの創造」「店舗なしのローコスト運営」を基本方針とし、これまでにない魅力的な消費者ローンサービスを提供する方針です。
両社が保有するビッグデータ(事業に役立つ知見を導出するためのデータ)を分析。AIを活用する事により,銀行のこれまでの与信審査では貸出しが難しかった層へも、スマートフォンを利用して融資する構えです。
貸出は、申込者の現時点でなく,将来のキャッシュフローを創出するAIにより測定。将来の可能性をはじき出して貸出額の範囲も広がると言います。

ヤミ金「090金融」を合法的に展開
簡単に開設をするならば「スマートフォンを利用した消費者金融」ということになります。以前,携帯電話で営業する「090金融」のヤミ金が一転合法的になり、消費者金融の無人契約機がスマートフォンになったと思えばわかりやすいかと思います。
現在、メガバンク傘下にはプロミスやアコムなど大手消費者金融を保有していますが、みずほ銀行だけは傘下に消費者金融がありませんでした。ソフトバンクとの合併会社がスマートフォン、フィンテック、AIを活用してどれほど同業のシェアに食い込むかが注視されます。

「銀行の消費者ローン」の貸出残高が「貸金業者やカードローン」を上回る事態に
貸金業法の規制強化で貸金業者の融資は伸びず、廃業に至る地域の貸金業者も年々増加傾向です。平成28年3月末には、銀行による消費者ローン融資残高が、貸金業者やカード会社などの貸金業者の残高を上回る結果となりました。
161018_2.jpg
6月末までを見ても両社の残高の差は広がりをみせ、銀行が最大の個人向け貸し手に浮上。 必要資金をスマートフォンで調達。店舗や人件費にコストをかけず消費者金融と比べ圧縮して借りやすい状況になると思われますが、再び多重債務などで自己破産,末には増加傾向の最後のセーフティネット・生活保護の申請に発展しないか懸念されます。

[2016.10.18]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: みずほ銀行とソフトバンクが協業で消費者ローン事業開始!フィンテック、AI活用でスマホが無人契約機に

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2663

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31