事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

中小企業の技術が医療現場のニーズと融合! 製品第1号は看護師の声を生かした「貼れ晴れシート」。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

現場のニーズと中小企業の技術の融合
160317_1.jpg
大阪版「下町ロケット」とでも言いましょうか。東大阪の中小企業約40社と大阪市大医学部などがつくる一般財団法人「ものづくり医療コンソーシアム」の動きが活発です。すでに検査や介助用の試作品約10種を開発しました。医療現場のニーズと中小企業の技術の見事な融合です。
 
 キーマンは対等な関係の2人。医療側は、市大の荒川哲男医学部長。企業側は、小型人工衛星「まいど1号」を打ち上げ成功に導いた、地元の部品メーカー「アオキ」の青木豊彦会長です。2013年9月の発足以来、この2人が立場の異なる業界とつなげる橋渡し役になってきました。医療現場から120件以上のニーズが出され、技術者は前向きに実用化を検討しました。
 
府の看護学会で最多得票獲得!
製品化第1号は、看護師たちの声をいかした、排尿用バッグのカバー「貼れ晴れシート」です。一般的なバッグは、尿の量が確認できるよう透明ですが、利用する患者にとっては不快なもの。そこで、中身を見えなくするシートをつくり、バッグの外側からペタッと貼り付けるのです。使い捨てが可能で、昨年末の大阪府看護学会では、最多得票で優秀賞に選ばれました。
 
今後は、他の病院や診療所、研究機関のスタッフなども加え、参加企業も500社に広げる予定です。この「協働」の形は、まさに国が推進しようとしている「医療イノベーション」体制そのもの。最大の壁になりがちな「顔の見える関係」つくりが、下町なら実現しやすいという利点もあるのでしょう。成功を積みあげ、国にモデルを示してほしいものですね。

[2016.3.17]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 中小企業の技術が医療現場のニーズと融合! 製品第1号は看護師の声を生かした「貼れ晴れシート」。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2468

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31