事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

ハウス食品:CoCo壱番屋を買収。外食チェーン買収は「英断」か。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

売上高440億円。身売りとはほど遠い経営だけれど
151202_1.jpg
 「カレーハウスCoCo壱番屋」を全国展開する外食チェーン「壱番屋」(愛知県一宮市)が、「ハウス食品グループ本社」の子会社になります。壱番屋のブランドと上場は維持するものの、カリスマ創業者と創業家は、経営の一線から退きます。鮮やかな「引き際」が印象的でした。
 壱番屋の店舗は、全国で約1200店。店ごとに開発する独自メニューなどが好調で、2015年5月期の連結決算は、売上高440億円、税引き後利益も27億円に上りました。ハウス食品とは、1978年の創業時からカレールーの提供を受けたり、中国や東南アジアで展開する「日本式カレー」事業で協力したりするなどの関係でしたが、"身売り"とはほど遠い経営に見えました。
 
身ぎれいな幕引きが「英断」となるか
 なぜ、今回の決定なのか。記者会見で、壱番屋の浜島俊哉社長は、「長いレンジでモノを見た」と語りました。確かに、国内のカレー市場は家庭用、外食ともに成熟し、人口減を考えれば今後も大きな成長は見込みにくい。近年は、牛丼チェーンもカレーのメニューを充実させ、競争も激化しています。円安、中国の食品需要増による原材料価格の高騰も続きます。今回の決定が「英断」かどうかは、両社のノウハウがからみ、販売強化につながるかにかかっています。
 創業者の宗次徳二さんは、02年に経営の一線を退いてから、名古屋市栄区に、私財を投じて「宗次ホール」を開設しました。クラシック音楽の普及やさまざまなボランティア活動を進め、株の売却資金もボランティア活動の資金にするそうです。カリスマ創業者と一族の身ぎれいな幕引き、そして第二の人生。決断の鮮やかな会社。なんだか、すがすがしさを感じました。

[2015.12.2]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ハウス食品:CoCo壱番屋を買収。外食チェーン買収は「英断」か。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2350

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31