事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

全国に拡大、お手軽価格で楽しめる観光列車!平日の集客が収益向上、地域活性化の鍵?

このエントリーをはてなブックマークに追加  

伊勢志摩観光強化、座席を全て窓に向け改造/近畿日本鉄道、観光列車「つどい」
近畿日本鉄道は10月5日、伊勢神宮の式年遷宮に合わせ伊勢市駅と賢島駅を結ぶ観光列車「つどい」の運行を始めました。列車は、景色をより楽しめるよう座席を全て窓に向けたデザイン。一般車両を約6,000万円かけて改造し2両目にはバーカウンターやイベントスペース、3両目には運転士気分が味わえるこども運転台が設けられました。
131028_.jpg
近畿日本鉄道は、式年遷宮に向けすでに3月21日から観光特急「しまかぜ」の運転を開始。観光列車の導入で伊勢志摩観光の輸送、顧客獲得強化に取り組み、リピーター作りを目指します。

走るレストラン、三陸海岸見ながらの食事/JR東日本が八戸線で観光列車「TOHOKU EMOTION」
観光列車の導入は全国に広がりをみせ、鉄道自体を観光資源として活用する動きが見られます。10月19日からは、JR東日本が三陸海岸沿いの八戸線で観光列車「TOHOKU EMOTION」の運行を開始。3両編成の列車をレストランに見立て、テーブル席のほか個室、調理の様子を見ることができるキッチンが設置されました。
列車は週末や祝日を中心に、八戸・久慈間の65kmを片道1時間40分をかけ海沿いの景色や東北地方の食材を使用した料理を楽しみます。見所のポイントでは列車が減速したり停車するなどのおもてなしも受けられます。

ホテルのカフェレストラン風、肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」
肥薩おれんじ鉄道では、今年3月25日から九州西海岸を走る観光列車「おれんじ食堂」の運行を開始。地元食材を使用した逸品メニューを景色を眺めながら楽しめます。車両デザインは、ホテルのロビーやカフェレストランをイメージ。ゆったり、のんびりスローライフな旅を楽しめます。
9月27日には、JR九州と九州観光推進機構、九州運輸局が英仏など欧州4ケ国のメディア記者を招き視察乗車。川内駅から出水駅までの約1時間、記者ら16人が乗車し「外国人には魅力的なツアーになる」と心を掴みました。

外国人観光客は増加、団塊世代の引退、平日にもビジネスチャンス
観光列車は、これまで週末などに限定と思いがちでありますが、訪日外国人が増加傾向にあり、国内でも団塊世代の引退と平日運行でも、プロモーション次第では集客も可能になります。「スピード」と「のんびり」をうまく組み合わせたツアーが今後増加しそうです。
観光資源は、名所や施設、行事、イベントなど地域固有の財産。時代が変わるようにニーズも変わります。今月からは九州で豪華クルーズトレインが運行を開始し、予約がとれないなどの人気。新たな観光資源としての鉄道が注目されます。

[2013.10.28]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 全国に拡大、お手軽価格で楽しめる観光列車!平日の集客が収益向上、地域活性化の鍵?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/1481

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31