事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

日産「ダットラ」国内生産終了!新興国向け自動車に「ダットサン」ブランド復活検討中!

このエントリーをはてなブックマークに追加  

日産ゴーン社長:欧州は生産過剰、販売拡大の活路は新興国
120310_1.jpg
日産自動車は、昭和40年代まで使われていた「ダットサン」ブランドを、アジアなどの新興国向け自動車で復活させる検討をしていることが3月2日、明らかになりました。「ダットサン」は、かつて北中南米向けのフェアレディやブルーバード、ピックアップトラックなど海外で支持されてきましたが、昭和56年に「ニッサン」ブランドに統一のため使われなくなっていました。
3月6日に開幕したジュネーブ国際自動車ショーの会見で日産のカルロス・ゴーン社長は、欧州自動車工業は生産過剰に陥り工場再編などが進む見方を示しました。一方で、生産拡大の活路を中国やインド、ロシアなどに求め、新興国市場開拓に様々な車種を揃え、市場シェアを高めると語っています。

「ダッツン」国内外で知名度は既に確立!
欧州自動車市場は、当面は厳しい情勢が続くと予測した日産では、「日産・ルノー連合」として新興・途上国市場開拓を加速する考えを明らかにしました。国内外自動車メーカーでは、現地の消費者にいかに受け入れられるか徹底的にマーケティングを行い、価格に反映させシェアを拡大させるか競争が激しくなってきています。
この中で日産は、新興国向けブランドに「ダットサン」ブランドを復活させる計画が浮上。DATSUNの名から国内外から「ダッツン」と愛され、「ダットサン」ブランドは中南米ならずとも国内外に知名度は高く、確立されています。

新興国向け自動車ニーズ:暑い気候は強力エアコン、機能絞り込み低価格化
国内メーカー各社では、既に新興国向けの低価格車は投入されており、トヨタはインドで約66万円の「エティオス」が人気。インドの暑い気候に合わせ強力なエアコンを採用。ワイパーを1本にして低コスト化が図られ、ブラジルでも発売が予定されています。
ホンダも低価格、約65万円の「プリオ」をインドやタイに投入。高速時の社内の静かさの基準を緩め、機能も絞り込み低価格を実現しています。
インドで人気のスズキは、研究開発費を抑えるため旧型の車体をベースにした「アルト」を約40万円で発売するなど、メーカー各社は地域のニーズに合わせた低価格車を投入しています。日産の新興国向け低価格車「ダットサン」復活で、さらに競争の激化が予測できます。

国内生産「ダットサン」56年の歴史に幕
新興国の消費者は、機能よりも低価格優先で自動車を選ぶ傾向が強く、メーカー各社では急成長する新興国でのシェア拡大に低価格化への開発にしのぎを削ります。日産は、品質、機能抑制に現地での部品を採用するなどコストを削減。「ニッサン」ブランドとの差別化を検討しています。
3月2日、日産の子会社、日産車体の湘南工場で「ダットラ」の愛称で親しまれた「ダットサントラック(オーストラリア向け)」の生産が終了。生産ラインは閉鎖され56年の歴史に幕を閉じ、今後は中国やタイでの生産にシフトされます。変わりゆく自動車産業の変革に、国内では姿が見れなくなった「ダットサン」ブランド。新興国での復活に期待します。

[2012.3.10]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日産「ダットラ」国内生産終了!新興国向け自動車に「ダットサン」ブランド復活検討中!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/802

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31