事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

DeNAの新しいカーシェアサービス「エニカ」が登場。新しいサービスが次々と生まれるカーシェアリング市場は、いま、ビジネスチャンスの宝庫だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

カーシェアで情報や交友関係もわかちあう時代
150926_1.jpg
 「20世紀」が個人所有を追求した時代とすれば、「21世紀」はシェア(わかちあい)の時代かもしれません。マイカーに執着した時代が過去のものとなり、「カーシェア」が盛んになりつつあります。カーシェアを通じて、子育てや家事の情報を交わした、新たな交友関係をつくるきっかけにした、などの話も聞きます。当然、次のビジネスチャンスも生まれます。
 
「ディー・エヌ・エー(DeNA)」は近く、自家用車を共同利用し、駐車場代などの維持費を軽減できるサービス「エニカ」を始めます。利用料は1日数千円程度で、レンタカーよりも割安です。スポーツカーや希少車も選べます。神奈川県も、観光客の減少に苦しむ箱根を応援するため、電気自動車(EV)を箱根町のホテルに配置し、共同で利用してもらう「カーシェアリングモデル事業」をスタートさせました。料金は、ショートコースで15分ごとに300円、ロングコースで6時間5000円など。新たな観光資源として期待しています。

カーシェア市場の次代の軸は電気自動車か
また、「タイムズ」で知られる駐車場事業大手の「パーク24」と、自動車最大手「トヨタ」も、9月まで、東京・霞が関で、一人乗り小型EV(電気自動車)を使ったカーシェアリングの実験を進めていました。日比谷公園から皇居のお堀沿いを経て、官庁街を抜けて戻るルートです。加速はスムーズで、時速は60キロほど。座席後部に手荷物を置くことができ、ちょっとした企業間の移動や、買い物に使えることが分かりました。霞が関の風景が変わるかもしれません。

一般の乗用車を使ったカーシェアは、ここ数年で急速に普及しました。モビリティ財団によると、サービスを利用する会員数は2005年に約1500人でしたが、14年は46万人、15年3月は68万人を突破しました。各社が、この市場を守り、広げるとともに、「次」の可能性を探っています。電気自動車がその大きな軸になりそうな点にも、注目しておくべきでしょう。

[2015.9.26]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: DeNAの新しいカーシェアサービス「エニカ」が登場。新しいサービスが次々と生まれるカーシェアリング市場は、いま、ビジネスチャンスの宝庫だ。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2276

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31