事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

ALSOK:「感情可視化システム」警備ロボットに導入、日本の警備システムは世界レベル

このエントリーをはてなブックマークに追加  
2020年に大活躍、最先端技術
160921_2.jpg
リオ五輪・パラリンピックの熱狂も、一息つきましたね。当初、現地の治安の悪さが懸念され、実際に発砲騒ぎなど物騒な話題も多かったことが思い出されます。

平成32(2020)年は、いよいよ「東京」です。そこで大活躍しそうな、日本の警備システムの最先端の状況を紹介しましょう。

警備ロボット:感情を可視化!
警備大手の綜合警備保障(ALSOK/綜合警備保障(株):東京都港区青山幸恭社長)は、本社ロビーの警備ロボットに、最新鋭の「感情可視化システム」を導入しています。内蔵カメラが人の姿を捉えるのですが、なんと、画像解析技術を駆使して、顔や体の細かい振動部分までを分析、抽出するのです。

パソコン画面には、きょろきょろするなど激しく動く部分が赤色で表示され、その揺れ幅や揺れる周期を細かく見て、攻撃性や緊張度、ストレスなどが約50の観点から判断されます。ベテラン警備員の目の代わりを、装置が務めるのです。

犯罪者研究と最先端技術の融合が警備に生かされる
テロ行為から万引きなど軽犯罪の犯人まで、犯行時には、緊張から興奮状態に陥り、無意識に頭部や眼球などが震えたり揺れたりすることは、多くの研究が示してきました。それが最先端の技術と融合し、警備に生かされようとしています。

同社・商品サービス企画部長の桑原英治氏は、「警備が手薄になりがちな飲食店などのソフトターゲットでも、テロの脅威が高まっている。犯罪の予兆を検知し、未然に防ぐために役立てたい」と強調しました。

日本の警備が世界レベルの産業になる
不審者検知技術はNEC(日本電気(株):東京都港区 新野隆社長)も開発に積極的です。セコム(セコム(株):東京都渋谷区中山泰男社長)も、大規模イベント会場などを対象に、警備の死角や危険箇所を瞬時に検出するシステムを近く発売する予定。警備が、世界レベルの産業となるかもしれません。

[2016.09.21]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ALSOK:「感情可視化システム」警備ロボットに導入、日本の警備システムは世界レベル

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2634

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31