事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

ワインツーリズムで生産誘発効果は年間30億円超! 新しいセンスと手法で地方が活気づく。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

知名度をアップさせるPR分野で若いセンスが光る
151204_1.jpg
 日本産のワインが世界的に知名度をあげています。ワイナリーの若い経営者たちが、良質のブドウづくりに意気込んでおり、「安いけど、旨くない」は、もう過去の評価です。PR分野にも若いセンスと手法が生かされ、活気があります。「ワインツーリズムやまなし」を紹介します。
 
 2008年以来、毎年11月、山梨県で開かれるイベントです。甲州市、笛吹市、山梨市、甲府市で開催されてきましたが、今年から甲斐市も加わりました。ワイナリーを結ぶ臨時バスが2日間、5000円で乗り放題で、試飲用ワイングラスもついてきます。参加者は自分たちでスケジュールを決め、各地域のぶどう畑を歩いて体感しながら、ワインの試飲三昧で過ごす。その楽しさがうけて、今年の参加者は2000人を超え、開始当初の2倍になりました。
 
ファンを増やして清算誘発効果は30億円!
 この企画の総合プロデューサーは、甲府市内で飲食店を経営していた大木貴之さん。安いおみやげとして販売され、地元の人は口にしなかった甲州ワインを、「地域再生」につなげられないか、と考えました。地域にマーケットをつくりたい。全国から人を呼び、交流人口を増やしたい。ますは案内冊子をつくり、特集ページをつくる雑誌やメディアへの売り込みを行い、たどり着いたのが体験型イベントです。「ファンをつくるための接点づくり」が成功しました。

 「ワインツーリズムやまなし」への参加者は、東京、神奈川、千葉、埼玉からが半分くらい。年齢層は30歳代、40歳代で6割強です。2日間、甲府や石和温泉などに宿泊し、ゆっくり楽しみながら、お金も落としてもらう。コミュニケーションの成功により、総合的な生産誘発効果は、年間30億円を超えるまでに成長しました。拍手を送ります。

[2015.12.4]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ワインツーリズムで生産誘発効果は年間30億円超! 新しいセンスと手法で地方が活気づく。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2354

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31