事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

2016年、医療M&A件数過去最高の116件に。総額1兆6000億円超。他業種参入など盛ん

このエントリーをはてなブックマークに追加  

他業種参入、新分野への投資など盛んに
医療関連で日本企業が絡んだM&A(合併・買収)の件数が、平成28(2016)年、過去最高を記録しました。他業種からの参入に加え、特許切れの薬の事業を売却してバイオや再生医療など新分野への投資に切り替える動きも盛んです。「医療」は、可能性に満ちた分野なのでしょう。
170107_1.jpg
武田薬品を1547億円で買収
富士フイルムホールディングス(富士フイルムHD(株):東京都港区 助野健児社長)は、武田薬品工業(武田薬品工業(株):大阪府大阪市 クリストフ ウェバー社長)の子会社、和光純薬工業(和光純薬工業(株):大阪府大阪市 小畠伸三社長)を買収。金額は1547億円でした。狙いは、和光が持つ再生医療に必要な技術です。日立製作所子会社の日立化成(日立化成(株):東京都千代田区 丸山寿社長)、米投資ファンドのカーライル・グループ(コロンビア特別区 デイビッド・M・ルーベンシュタインCEO)などに競り勝ちました。

M&A総額は1兆6000億円超に
キヤノン(キヤノン(株):東京都大田区 御手洗冨士夫社長)は、東芝メディカルシステムズ(東芝メディカルシステムズ(株):栃木県大田原市 瀧口登志夫社長)の買収を決定。コンピューター断層撮影装置(CT)や磁気共鳴画像装置(MRI)など画像診断装置の取り込みを狙います。買収額は6655億円でした。

医療関連の今年のM&Aは12月時点で116件。初めて100件の大台を超え、金額ベースでもM&Aの総額は1兆6000億円超となりました。

売却益で新薬開発
事業転換も活発です。塩野義製薬(塩野義製薬(株):大阪府大阪市 手代木功社長)は12月、特許期間が終了した睡眠導入剤など21製品を、共和薬品工業(共和薬品工業(株):大阪府大阪市 角田礼昭社長)に売却しました。薬価引き下げや後発薬の普及促進で、特許切れ薬の採算は下がるばかり。事業を早めに売却し、得た資金をがん治療などの新薬開発に集中させます。

●関連記事「国内医療機器分野:平成32年に1兆円輸出/開発加速と輸入拡大を目指し、5分野を重点的支援」[2016.05.31配信] http://www.h-yagi.jp/00/32_1.html

[2017.1.7]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2016年、医療M&A件数過去最高の116件に。総額1兆6000億円超。他業種参入など盛ん

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2750

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31