事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

アパレル生産に自動化の/セイコーエプソン、デジタルプリンター、作業員1/5に。

このエントリーをはてなブックマークに追加  
セイコーエプソンは染色現場の自動化
161004_1.jpg
前回の小欄で、縫製工場のスマートソリューションについて書きましたが、アパレル生産の自動化では、セイコーエプソン(セイコーエプソン(株):長野県諏訪市碓井稔社長)の技術も注目です。
布の染色速度を従来の2.5倍に高めた装置の市場投入が間近です。人手不足、品質の安定、低価格などの課題を解決するため、自動化は大きな潮流になりそうです。

カギは産業用インクジェットデジタルプリンター
エプソンはイタリアメーカー「ロブステリ社」との共同で、布を染める「捺染(なっせん)」と呼ばれる工程を改良します。
そのカギは、産業用インクジェットデジタル捺染印刷機。高密度マイクロピエゾ・インクジェットヘッドを搭載しており、インクのドットサイズを大・中・小の3
つのサイズに変えて噴出させたり、専用インクの組み合わせで「精細なグラデーションや微妙で豊かな色調表現」を実現したりする優れものです。24時間連続で稼働できます。

作業者数は1/5まで削減が可能に
コンピューター制御でインクを効率よく使うほか、インクを脱気アルミニウムパックで提供することで、不純物の混入を防ぎ、長期間、純度を保持できる工夫も凝らしました。
これにより、作業者数は5分の1程度に削減できそう。速度を既存製品に比べ3割高めた機種を年内に発売し、2~3年以内には、2.5倍の速さで染色できる最新機械を市場に出します。

人手不足打開には自動化
アパレル生産の現場は東南アジアなどに移りましたが、そこでも縫製工業の賃金は他産業に比べて低く、賃金が少しでも高い他の工場に従業員が移ることも一般的。各社とも、慢性的、構造的な人手不足に悩んでいます。
熟練者を育てにくい問題を打開するためにも、自動化、デジタル化は避けられない道でしょう。それが、現地の雇用機会を奪わないことを願いつつ、ではありますが。

[2016.10.05]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: アパレル生産に自動化の/セイコーエプソン、デジタルプリンター、作業員1/5に。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2650

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31