事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

築地市場が11月にいよいよ移転。最後の初セリを通して、市場を支えた多くの思いを記憶する。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

多くの思いが支えた築地
160121_1.jpg
 築地市場が今年11月、豊洲新市場に移転します。話題としては少し古いのですが、新春恒例の、築地市場「最後」の初セリが記憶に残ります。落札したすしチェーン「すしざんまい」の木村清社長と、ホームページで発信を続けてきた「築地場外市場商店街振興組合」の鈴木章夫理事長の言葉を、それぞれたどっておきましょう。多くの思いが築地市場を支えてきました。

 落札額の最高値は、青森県の大間産クロマグロで、1匹1400万円(200キロ)。1キロあたりの価格は7万円で、昨年の2.8倍でした。5年連続で最高値のマグロを落札した木村社長は、「築地最後の初セリで落とせて良かった。形、色、脂の乗りがどれも最高。お客様に喜んでもらいたい」と語りました。かつて1匹1億5540万円(222キロ)の値を付けたことを考えれば、額こそ大幅に下がりましたが、セリの面白さを一般に知らしめた自負も感じます。

築地と豊洲、ふたつの新しい物語を楽しみに
鈴木理事長は、ホームページでこうつづりました。「江戸時代に発祥した日本橋魚河岸が、関東大震災を機に築地に移転し、築地魚河岸は生まれました。その後、今日に至るまで、私ども"築地場外"は、場内と一体となって商売をして参りました」「築地は食の宝庫であり、他ではなかなか買い揃えることが出来ない商品が沢山揃っております」「本年は、新・築地を創出すべく、邁進してまいります」。移転反対運動がかなわず、残念さもひとしおなのでしょう。

移転を巡っては、大店と中小の店舗で意見が分かれました。移転に前向きな大店と、資金の問題もあり現状維持を望んだ中小の"対立"は、難しいものでした。新市場で生まれる新しい「物語」を楽しみにしています。

[2016.1.21]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 築地市場が11月にいよいよ移転。最後の初セリを通して、市場を支えた多くの思いを記憶する。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/2404

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31