事業再生・会社再建・M&A・事業譲渡・会社分割・経営改善・債務・連帯保証問題に立ち向かうセントラル総合研究所・八木宏之のブログ

大阪最後の一等地、グランフロント大阪グランドオープン!大型連休前半に集客100万人超え

このエントリーをはてなブックマークに追加  

最高4億円の超豪華マンションも500戸完売
130503_1.gif
JR大阪駅北側の複合構想商業地域「うめきた・グランフロント大阪」は4月26日にグランドオープン。28日のオープン3日目には累計来場者数が100万人を突破しました。「うめきた」には2月に全500戸が完売となった最高販売価格4億円の超豪華マンション「グランフロント大阪オーナーズタワー」もあり、不動産市場など消費マインドが刺激となり追い風の期待が高まります。
266店を展開する商業施設は、来年3月末までに2,500万人の集客を見込んでおり、大阪最後の一等地「うめきた」は関西経済の牽引役となりそうです。経済効果は初年度で1,100億円と関西活性化の起爆剤と期待されます。

梅田北ヤード:現在も再開発中
大阪駅北地区は、通称「梅田北ヤード」と呼ばれ梅田貨物駅を中心とした地域で、都市再生緊急整備地域に指定。現在も再開発が行われ「うめきた」は先行開発されオープンしました。大阪最後の一等地の再開発だけにこれまで貨物駅の移転など着工に向け問題も残しました。
<これまでの大阪駅北地区再開発事業の沿革>
・平成25年6月:グランフロント大阪北館タワーCにインターコンチネンタルホテル大阪が開業予定
・平成25年4月:グランフロント大阪、グランドオープン
・平成24年11月:新梅田阪急ビル開業(阪急梅田店、平成21年に先行開業後グランドオープン)
・平成23年5月:大阪ステーションシティ開業(ノースゲートビル完成、JR大阪三越伊勢丹、シネマコンプレックスなど開業)
・平成23年3月:大阪駅南側にサウスゲートビル完成(大丸梅田店開業)
・平成21年12月:日本サッカー協会、梅田北ヤードスタジアム構想を発表
・平成18年2月:鉄道・運輸機構、JR貨物、自治体など関係5者間で貨物機能移転計画の合意協定書を締結
・平成17年10月:大阪駅北地区再開発着工
・平成15年:大阪市による大阪駅北地区全体構想を公表
・平成13年:ヨドバシカメラ梅田店開業
・平成4年:貨物駅移転先の吹田市での反対運動で再開発計画が停滞

西日本初のオープンカフェ、公道利用の特例を適用
大型連休の前半最終日の29日には、午後9時に累計で107万人が訪れ、終日家族連れで賑わいを見せました。グランフロント大阪は高さ、154〜180メートルの4棟の高層ビルが並び、午前4時まで営業する飲食店もあり、北館と南館を結ぶ歩道には公道利用の特例を受けたオープンカフェが西日本では初のオープンとなりました。
中核施設となる「ナレッジキャピタル」は国の経済特区に指定され、産学官の連携から新たな商品やサービス生み出すための施設となっています。来場者や研究者らの交流を通じ新たな事業創出を目指します。

ナレッジキャピタル:新たな商品、サービスの創出を支援
「ナレッジキャピタル」という「知」をテーマにした中核施設を含む再開発は世界的にも初の試みとなり、これまでとは違った街づくりとなります。建物の内と外が一体となる街づくりは、どこにいても光・水・緑が感じ取られ人同士のコラボレーションを創出する演出が考えられています。筋のいいアイディアを見つけ、資金提供者や技術を持つ機関を紹介しプロジェクトを組み、ラボで研究する「知」のサイクルを生み出します。
今日、3日からは大型連休の後半がスタート。「うめきた」には、新たな商業施設など相次いでオープンし日本一の激戦区ともなり、100万人をも超える集客に街の活性化が図られます。


[2013.5.3]

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 大阪最後の一等地、グランフロント大阪グランドオープン!大型連休前半に集客100万人超え

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.h-yagi.jp/mt5/mt-tb.cgi/1279

コメントする

事業再生

セントラル総合研究所
セントラル総研オフィシャル
返済猶予・リスケジュール
www.re-schedule.jp
八木宏之プロフィール
セントラル総研・八木宏之
株式会社セントラル総合研究所 代表取締役社長。連帯保証人制度見直し協議会発起人。NPO法人自殺対策支援センターLIFE LINK賛同者。
昭和34年、東京都生まれ。大学卒業後、銀行系リース会社で全国屈指の債権回収担当者として活躍。平成8年、経営者への財務アドバイスなどの経験を活かし、事業再生専門コンサルティング会社、株式会社セントラル総合研究所を設立。以来14年間、中小企業の「事業再生と敗者復活」を掲げ、9000件近い相談に応えてきた。
事業再生に関わる著書も多く出版。平成22年5月新刊『たかが赤字でくよくよするな!』(大和書房)をはじめ、『7000社を救ったプロの事業再生術』(日本実業出版)、『債務者が主導権を握る事業再生 経営者なら諦めるな』(かんき出版)、平成14年、『借りたカネは返すな!』(アスコム)はシリーズ55万部を記録。その他実用書など数冊を出版している。
著書の紹介はこちらから。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31